
10ヶ月の子どもがいます。離乳食は全がゆや粗みじん切り。手掴み食べが苦手で、バナナやイチゴは固形でも食べる。おかゆと煮物がメニューで、150g〜200gほど食べる。①カミカミ期への移行方法、②食べさせているもの、③食べる量について相談。
いま10ヶ月の子どもがいます😊
離乳食についてなのですが、いまは全がゆ、粗みじん切りで離乳食をあげてます!
手掴み食べも練習したいと思うのですが持つことさえ嫌がり、食パンとかもそのままだと食べたがりません😅
バナナやイチゴは固形でも食べます…。
うちの子の大体のメニューはおかゆと煮物などのおかずで、大体150g〜200gほど食べます。
①カミカミ期への移行はどうやってしましたか?
②いまどんなものを食べさせてますか?
③また量はどのくらい食べてますか?
- mtdyk(7歳, 8歳)
コメント

花*花
うちも手づかみはかなり遅いです。先月1歳になりましたが、今月からようやく掴んで、たまごボーロやいちご(半カット)をたべられるようになりました。
食べさせてほしかったようです(笑)移行期は、手づかみを褒めて繰り返して、けどまた食べさせてアピールしての繰り返しでした。手のところにイチゴをもっていくと、そこまで腰を屈めて口を近づけることを多々あり……。あせらず、ゆっくり行こうと決めましたー。
カミカミ期は、おかゆのすり具合を徐々に減らしていったり、うどんにしたり、豆腐ハンバーグ、肉なしお好み焼き、白い食パンをやかずに2センチ角を食べさせていました。
参考になりますように♡
花*花
毎食、子供茶碗一杯分でした♡
mtdyk
回答ありがとうございます!
インスタとかをみてると息子より小さい子がパンを食べてたりするので焦りました😊💦
そんなに焦らなくていいんですね!
子供茶碗1杯分とはおかずとご飯を合わせてですか??
花*花
そうです。
なにかの育児書を参考にした量なのですが、ご飯+おかずやデザートを合わせての量です。
mtdyk
ありがとうございます☺︎
ちなみに子供茶碗ってどんなものを使ってますか…?
質問ばかりすみません😭