※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるたんめん
お金・保険

旦那の収入で生活しています。自分の収入を貯金に回したいけど、色々支払いもあって難しいです。

旦那さんだけの収入で生活してらっしゃる方に質問なのですが、収入はだいたいどれ位でしょうか???


うちは今旦那の収入で大体をまかなって、自分の支出は自分が出してます・・・


社会復帰したので、出来れば自分の収入を、貯金に回せたらなぁと思うのですが、色々払うものもあり難しいかなぁと・・・
貯金したい・・・

コメント

deleted user

毎月バラバラですが平均
月23から25万ぐらいです!

  • なるたんめん

    なるたんめん

    それくらいあれば充分生活できますよね・・・
    旦那がどうしても仕事柄人に奢ったりが多くて(T_T)
    そこさえ無ければ・・・

    ありがとうございます!

    • 4月26日
deleted user

専業主婦です☺️
だいたい年収700万くらいです

  • なるたんめん

    なるたんめん

    年収700あったら充分ですよね・・・

    ありがとうございます><

    • 4月26日
ゆかりりん

毎月25万いくかいかないか、です。
かなりカツカツで貯金なんて全く出来てませんorz
今度産まれてくる子供が大きくなれば、私も働かないと生きていけませんね(苦笑)

  • なるたんめん

    なるたんめん

    お子さん増えるとその分やっぱり出費も増えますしね(T_T)

    ありがとうございます!!

    • 4月26日
ままり

16.7万です。
マタハラでやめることになったので、旦那だけの給料じゃ支払いがおいつかないので二台あった車は一台にしました。
それなりに痛い思いしてます(笑)
いらないものは解約しましたし、保険も見直しました。余分なものはつけてないです。
苦労なしに楽な生活は手に入らないです😂

  • ままり

    ままり

    ちなみに私は専業主婦ですが、毎月貯金もできてるし、外食にも行ってます。来月には旅行に行きます(^^)
    あまり贅沢はできないけど、普通に生活できてます。

    • 4月26日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    16.7万で十分生活出来てるって凄いですね!!
    しかもそれで車もあるって・・・!

    うちも無駄を省かないとですね><

    ありがとうございます!!

    • 4月26日
k(●´ω`●)

専業主婦です。
だいたい38万くらいです。そこから保険などもろもろが引かれて手取り28万くらいです。

貯金は会社の財形貯蓄と私のお小遣いから娘の貯金を内緒でしているのと、あまりを貯金したり、給料入ってすぐに貯金分抜いて生活してます。

  • なるたんめん

    なるたんめん

    やっぱり先に貯金分抜くのがいいですかね・・・
    余ったら貯金ってスタイルができる気がしなくて・・・


    ありがとうございます!!

    • 4月26日
  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)


    そうですね。その方がいいかと。
    お金ってあるとある分だけ使っちゃいませんか?💦
    なので、先にこれくらいならなくても大丈夫だという金額で貯金するのが賢いと思います。
    一度に何万円も貯金するのは厳しいと思うので、1万とかでもいいと思います。
    塵も積もれば山となる方式です。
    お金はチリではないけれど。笑
    毎月1万、ボーナス月は2〜3万とかで十分かと!
    それぞれのお家に見合った金額があると思うので、最初は小さな金額からでいいと思います♡

    • 4月26日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    そうなんですよ・・・
    特に旦那がそうで・・・
    少額でも貯金できてる方がいいですもんね!
    今月から実践してみます!!!

    • 4月26日
deleted user

20~23万円です(^^)

  • なるたんめん

    なるたんめん

    普通それくらいですよね・・・
    うちもそれ位はあるはずなのに・・・

    ありがとうございます><

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに昨年4月までの配属店舗では16~18万円で私は専業主婦、毎月赤字でボーナスで補填してました(^^;

    • 4月26日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    16~18だときついですよね><
    ボーナスがない職種なのでしんどい(T_T)

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入多くなくて、ボーナス無いのは厳しいですね(^^;
    うちもボーナスは売り上げや評価で左右されるので1番あったときは24万円、無かったときは17万円とかです。

    • 4月26日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    そうなんですよ(T_T)
    収入無いわけじゃないんですけど、出ていく項目が多すぎてやってられません・・・
    ボーナスっていい制度ですよね・・・

    • 4月26日
ゆかなまま

かなり変動しますが平均して17くらいです!
貯金もできる時とできないときはありますが多い時にはたくさん貯金して、無理なときはあまり無理をせずとしてますよ😊

  • なるたんめん

    なるたんめん

    定額と決めなくてその時々にあった貯金額でいいですよね( ¨̮ )
    17くらいで生活できるように工夫したいです><

    ありがとうございます!

    • 4月26日
  • ゆかなまま

    ゆかなまま

    無理しちゃうと疲れちゃうし続かないので、できる時に出来るだけ頑張ります!
    後は、光熱費や、ガソリンを少し多めに見積もって余った金額は貯めてます!
    毎月少しずつですが、たまりますよ😊

    • 4月26日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    そうですよね(T_T)
    多めに見積もって余らせるのいいですね!!
    やってみます!

    • 4月27日
mama...♡

だいたい23万です(*^^*)

  • なるたんめん

    なるたんめん

    23万くらいは手元にあるはずなのに・・・
    使い方が悪いだけですよね(T_T)

    ありがとうございます!

    • 4月26日
まま

月々は手取りで25〜30くらいです。子どもが幼稚園に行けばパートで働きたいなと思ってます( ;´×`)

  • なるたんめん

    なるたんめん

    自分も仕事に行くのですが、それでもやって行けるのかというか、自分も旦那も単純に浪費が凄くて・・・

    ありがとうございます!!

    • 4月26日
deleted user

18~21万で 生活してます!!
支払いなどで 本当にカツカツです💦💦

  • なるたんめん

    なるたんめん

    うちも支払いが沢山あってカツカツです(T_T)
    教習所とか通わなきゃ良かった( ´o` )

    ありがとうございます!!

    • 4月26日