※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が言葉を話し始めましたが、意味を理解していないようです。これは発語なのでしょうか?発語とは意味を理解した上で話すことなのでしょうか?

【発語なのか】
1歳1ヶ月の子供がいます。
子供がママ、パパ、あった、いっさいの言葉を話しはじめたのですが、特に意味は理解していないです。
これは発語なのでしょうか?
それとも発語とは意味をしっかり理解したうえで話すことを発語というのでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉の使い方や場面があっていたら発語ですね✨

聞いたことある言葉を発しているなら音声模倣かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信をありがとうございます!
    まだ発語までは時間がかかりそうです🤣
    はじめてのママリさんのお子様は発語の前兆で音声模倣はありましたでしょうか??

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もありました🙌🏻
    音声模倣が言葉の練習になるので着実に成長している証拠かと思います☺️✨

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気長に待ちたいと思います🥳

    • 10月22日
りん

理解して言ってたら発語だと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信をありがとうございます!
    パパに対してママと言っていたりするので理解はしてなさそうです🥲笑
    りんさんのお子様は発語の前に何か前兆はありましたでしょうか??

    • 10月22日
  • りん

    りん


    初語が出た日は午前に私が言ったことを真似したなと思ってたら午後から自分のものにしてた感じでした😂

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね✨
    言葉を自分のものにしてくれるのを待ちたいと思います😌
    ありがとうございました!

    • 10月22日