![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で心拍確認できず、つわりが軽くなったことで不安。同じ経験の方いますか?話を聞きたいです。
計算上は現在9週目です。この先は計算上の週数でお話します。
6週目入る頃に産婦人科で胎嚢は確認出来ましたが、赤ちゃん見えないね。と言われ、先週7週目終わり頃にエコーを撮って貰いましたが、胎芽7ミリで心拍確認出来ませんでした。
先生はまた2週間後に来て、心拍確認出来るかどうかだね。
といつも通り終わりました。
調べると7ミリは6〜7週目と書いており、正直、あぁ…駄目なのかな?と思っています。
体調不良から妊娠検査薬を使用しました。つわりは酷い方なのか、今日まで吐きづわりと匂いづわりがあります。
ただ、前よりは軽くなりました。
知り合いから、つわり軽くなったなら、駄目かもね。と言われ、先々週旅行に行ったのですが、旅行に行ったから駄目になったんじゃない?とも言われました。
同じ状況だった方いらっしゃいますか?
参考までにお話お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵日は確定してるのですか??
また生理周期は安定ですか??
私は不順気味の周期長めです
今回は1週間ズレてます。
上の子の時は排卵日わかってて生理予定日の日に排卵で本来なら9週の所を6週初めで行きました。
悪阻なんて正直あてになりませんよ2人とも悪阻皆無でしたし
他人のことなんて気にせず赤ちゃんのこと信じましょう!
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
そんなごくごく初期の妊娠に旅行などの外的要因は関係ないはずです。無責任で適当なことを言う方ですね。
初期流産は母体の卵に対するチェック機能がきちんと働いている証ですし、流産を2回繰り返す方は4%と言われています。
今回のご妊娠を「きっと大丈夫だよ!」と無責任にいうことは私にはできませんが、私が流産したときは上のことを考えて、きっと次は大丈夫、と自分を励ましていました。
-
はじめてのママリ🔰
私も酷いこと言うな…と思いましたが、主人もそれを言われてショックを受けていました。しかもうちの会社が妊娠検査薬で陽性になったらすぐ言わないといけない会社で、もう周りは祝福ムード。嬉しいですが、駄目だった時のダメージも凄いです。
赤ちゃん信じて、つわりも関係ありませんが、元気な証拠だと捉えて来週まで過ごします🥺- 10月20日
![Ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ami
私が流産した時は5週で胎嚢確認のみで2週間後に確認しに行った時は胎嚢は大きく成長してますが赤ちゃんの姿が無くまだ分からないからとさらに2週間後に確認しましたが赤ちゃんの姿が無く流産と診断されました💦
排卵日がズレてる場合は週数的にもズレるので今はまだ何とも言えないですが赤ちゃんは無事と信じてあげましょ‼️
-
はじめてのママリ🔰
お腹の中見れたらいいのに…と何度も思いました。家庭用エコーとか。
周りにも流産してしまった子がいますが、あの時、話を聞いてあげることしか出来ず、今回自分がこの不安と戦うことになり、あの時のあの子の気持ちが凄く分かりました。今は赤ちゃん信じて、つわりも元気な証拠だと思い過ごします!- 10月20日
![Ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ami
そうですね💦
こればっかは当事者にならないと分からないですよね💦
ご友人の方もお辛かったですね😭
今は心配で仕方ないと思いますが、赤ちゃんを信じて過ごしてください😊
はじめてのママリ🔰
生理はだいたい2日くらいずれることはありますが、ほぼ同じ周期でした。
ただ、計算上排卵日だ!という前日と当日、翌日はタイミング取れず、主人に当たったことは覚えています。
3番目も排卵日を避けていたのに出来た子なので何とも言えません…
ただ、5年空いたのでちょっと不安です🥹