![京太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①雑炊とか食べないですかね?😢
②症状が止まるまでは登園禁止なので当然休ませます!
![🐸🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐸🍎
お腹の風邪でしょうか?
カレーも唐揚げも、油分が多いので、胃腸の調子が悪い時には食べませんよね😊
下痢が続いてるのでなければ、きっと大丈夫です。
私だったら、常備薬のビオフェルミンを飲ませて、様子を見ます!
自分も下痢が止まらなくなった時に、よく飲みます。1日で下痢が治ります💦
保育園には、一応、「軟便が出ました。食欲はあります。もし下痢が出て、続いてしんどそうでしたら、連絡ください。」と伝えて、出勤します😊
手足口病やインフルエンザやコロナウイルスなど、色々な病気が出て、保育所では、咳が夜中もひどかったり、熱が出たりしてお休みの子が昨日も多かったです。
ノロウイルスのような嘔吐下痢でしたら、逆に下痢止めは飲んだらいけないので、近いうちに病院へ行きます😌
お大事になさってください🍀
-
🐸🍎
ビオフェルミンも、お昼の分は、病院で処方されたものなら、保育所で与薬可能なので、今日の午前中か、午後保育所から帰る時にでも、小児科を受診して、与薬してもらうと安心だと思います😊
保育所でも、食後などに軟便が出てるんですか??- 10月22日
コメント