![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
日本人はあまり小麦を消化できないし、理想的とは言えないですが
だからといって米を食べなきゃいけないってこともないので
野菜、たんぱく質とれているなら主食は減らしてもいいかもしれないですが
それもとれないとなると
大豆製品とるとか必要かもしれないです🤔
でも一歳代で偏食ない子っていないと思うので、
今は食べられるもの(お菓子とかではなく)で楽しく食事できればいい時期なんじゃないかな?と思います(^^)
米粉パン美味しいですけどねー😍
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちの子達も朝はパン派なので、昼も麺やパンになっちゃうときはしょっちゅうです!
最近は昼マックだから朝は米にしよーっておにぎりにしたりしてます😆
今の食生活がずーっと続くわけじゃないし、一時のブームや偏食がある時はその都度それに対応しつつ、楽しく食事ができて、かつその中でも多少栄養気にしていけてれば問題ないと思います❣️❣️今は楽しく食べれるものを食べて、その中でお家で少しずついろんな味にチャレンジできればOKだと思いますよ〜!!
肉や魚が苦手なら、タンパク質は豆腐やツナや卵などはどうでしょう?😆
-
ぽん
アドバイスありがとうございます😭
おにぎりいいですね✨
さっそく作ってみます!
食べない事でイラついたりしてしまったのですがアドバイスいただけて娘のペースを見守っていきたいとおもいます!
豆腐、ツナ、卵は食べれますのでタンパク質はそちらで摂取します✨- 10月20日
![ネコあれるぎー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコあれるぎー。
子供が小さい時には私もかなり気にしていました。
米粉やお米の麺、グルテンフリーのパンや麺、色々試しました!でもこちらが躍起になればなるほど息子は食べる事そのものが嫌になっていってしまいました😅
確かに理想的ではないとは思いますが、食べてくれる事が一番です!
できればたまに他のものを挟んでみようかな?くらいの緩い心掛けくらいで全然大丈夫だとおもいますよ。
-
ぽん
アドバイスありがとうございます😭
色々と気にしすぎて食事の時間を苦痛になってしまっていたのですが先輩ママさんにそう言っていただけたて気持ちが楽になりました!- 10月20日
ぽん
アドバイスありがとうございます😭
豆腐や卵は食べるのでタンパク質や大豆製品などしっかりとって様子をみたいと思います!