来年就学する子供の療育について、支援級か普通級か悩んでいます。主人との意見の違いや学校への支援級申し込みについて相談したいです。
来年、就学します。
勉強が難しくなるのは何年生からでしょうか??
療育を利用しており、先生から理解が幼いとお話頂きました。発達検査の結果も同じような感じです。グレーゾーンかと思ってます。診断はついていません。
一斉指示が通りにくく、自分の気持ちを表現するのが言葉ではなく視線、泣くという感じです。
1年生のうちは様子見ようと主人と話ししてそうしていくつもりですが、療育の先生のお話だと2年生から少し難しくなってくると聞き、2年生で支援級とか申し込みたいのであれば1年生の夏くらいには申し込みしないと間に合わないようで。
同じような状況の方、支援級にして良かったですか??それとも普通級でやっていけますか??
主人に伝えても、俺が何か言っても私の気持ちは変わらないんだから、支援級にしたいならすればいいじゃんって感じで、子供の状況をもっと寄り添って考えてくれないので児発も放デイも私が動いて決めていて、学校の支援級申し込みも勝手に決めていいのか悩みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
晴日ママ
支援級
診断がつかなくてもいけるのですか?
うちも2年から支援級の知的のクラスに行きます( * ॑꒳ ॑*)
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字
前半しか分かりませんが
まず小1。そこが大丈夫なら、積み重ねが甘い部分で小3.4で難しいとされ表面化する感じだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
早めに手を打っておく方がいいのだろうかと悩みます。
辛くなってからじゃ遅いかなとか考えまくりです🤯- 10月20日
ママリ🔰
勉強という意味では3.4年からグッと難しくなると聞きます🤔
ですが一斉指示が通りにくいだとまず集団生活に支障が出そうな気がします💦わからないことをわからないと自分から言えるかどうかは大きなポイントと年長時に言われました。←長男に心配があり保育士さんとの懇談で色々聞いていました。
就学後に判明したタイプだったので小1の途中で転籍しましたが、出来ない学校が多いと聞いたのでその辺も確認が必要かなと思います。
うちの旦那はよく言うと「私が子どものために動くなら賛成」、悪く言えば自分では動かないタイプです😂なので相談しつつ決定事項を伝える感じで私がガンガン動いてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。やっぱり3年生くらいからが難しくなりますよね。
分からないと言えないし、分からないまま勉強進んでいきそうです。
うちの学校も途中は無理みたいです。
検査取って、診断ついたんでしょうか??
男の人が親身になって考えてあれこれ考えてくれる人って少ないですよね。
1番近くで見てるのは母親だし、こんな感じなんで私もガンガン動いていこうかなと思いました(笑)- 10月20日
-
ママリ🔰
わからないまま進んでいくもそうですけど、その前に学校生活に支障は出ないかも心配かなと思います🤔
小1の途中で様子がおかしくて、診断書があれば学校も動けるとこの事で検査して診断つけてもらいゴリ押しで転籍させてもらいました!
他人事っぽい人多いですよね😂私は「これから忙しくなるから可能な限り褒めて私を。暴走し過ぎたらストッパーよろしく」と伝えてました😂各所で「父の意向は?」と聞かれるかと思いますが、流れに任せる系旦那様であれば「概ね同意です・反対はありません」でガンガン進めていっていいと思います☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そこも心配です😥
今も幼稚園行き渋りがあって、ちゃんと行けるのかそこが1番😭
検査は学校にお願いされたんですか??
いや!本当ですよ!!
我が子のことだよ?って思います😑
面白い伝え方ですね(笑)
聞かれますよね〜。率直に言ってましたが、その伝え方ならどんどん進められそうです🤩- 10月20日
-
ママリ🔰
指示が通らないヘルプが出しにくいだと、本人的にはかなりしんどいかなと🤔うちもそんな感じでしたが帰宅後大荒れでした😭
検査は児童精神科を受診しました!かなり主治医がゴリ押しの診断書を書いてくれて学年途中での転籍でした!
動かへんならせめて褒めんかい精神で…😂
父が反対でのトラブルもあったと先生方がおっしゃってて慎重に進めてる感じはしました🤔- 10月20日
-
ママリ🔰
難しくなるのは3年生ですが、息子は一年生で大躓きでした😂もっと早く動いていればなーって後悔はあります😭
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
幼稚園ほど目は行き届かないし、厳しくなるだろうなと。
頑張り屋さん、負けず嫌いなので気づかれにくいと療育の先生は言ってました。
学校は朝は普通に行けてますか?行き渋りありますか?
なるほど、児童精神科。
先生ゴリ押しの診断書書いてくださって良かったですね😊
確かに!!(笑)こんなにママ頑張ってるんですもんね😭
就学前相談受けるだけ受けとけば良かったなと今になって思います。- 10月20日
-
ママリ🔰
しっかりものの下の子ですらちょっと最初は怪しかったりしたので、上の子は結構しんどかったんだろうなと思います😭
行き渋ってます!😂 行けば楽しんでるようですが…
私もゴリ押しました!!「ドクターもこうおっしゃってますし…まだ行けませんか?支援級。もうしんどいです私も」と笑
そうそう、褒めるぐらいはしてもらわないと☺️動かないんだから🤣まぁ反対しないだけマシなのかな🤔
今から、相談には行けなさそうですかね??
検査とかはIQ出てないですか??- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
やはり行き渋りしますか😱
来年から恐ろしすぎます(笑)
そうですよね、行けば楽しいもんですもんね。
そんな言われたら先生たちも動かないわけにはいかないですもんね(笑)
そうですね!否定はしないから良いほうかもしれないです🤣
検査は新版K式でしていて、就学前はWISCなんですよね?
IQは分からないです。
K式の結果で療育の先生から改めて説明ありましたが、検査2項目してその差が結構あったので、苦しくなるかもとは言われました。あと、療育の様子が困った時に言葉で話せない、伝えられない、ルールのある内容の理解が幼いみたいで。来月から個別療育で言語聴覚士さんとトレーニングも始めますが。
少人数でも話せないので、やはり小学校の普通級はしんどくなってしまうかもと心配しているところです。- 10月20日
-
ママリ🔰
あまりにも朝ダラダラしてるので私が怒りすぎてってのもあると思います🫠
しかし「診断書がないことには動けない」と腰は重たいようでした😂人員の問題もありますしなかなか難しいですよね。←ゴリ押しした私が言うのもなんですが笑
就学前後はウィスクで聞きますね🤔うちは小1の時にウィスクでした!
DQの数字とかもお聞きにはなってないですか??
個別も開始なさるんですね☺️
色んなタイプがいるので、確実にわからないところがまた親としては心配ですよね💦逆に大人数だとハキハキする子もいました!うちも授業によっては大人数が良かったり、色々です😋- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じで怒ってます(笑)
ズル休みするためにお腹痛いと。→バレバレなんでそんなわけないでしょ!と😂
診断書がないと厳しいんですね。確かに先生たちもそれで動きますもんね。
目からの情報は93、耳からの情報は80でした。差が5以上あるとキツくなってくるらしく。
療育先からしませんか?と言われたので、ぜひ!!とお願いしたところです🙌
癇癪もまだまだすごくて下の子が譲ってくれることが多いです😅
へぇ~!そんなタイプもあるんですね!
集団で、過ごすことも大事ですもんね。
幼稚園のママさんには相談出来る人居なくて、とても感謝してます🥹- 10月20日
-
ママリ🔰
5分前に見た体勢と一緒じゃん!靴下全然進んでないじゃん!!が毎朝で疲れます😂
極端に遅れがあるわけではなさそうですが、耳からが入りにくいタイプですかね🤔
それもう是非是非ですね☺️素敵な療育先ですね!
デイで大人数でも気が合う子がいれば大騒ぎ(はしゃいでる?)みたいです🥹
わぁ🥹こちらこそありがとうございます!!なかなかなんとも難しいですよね人に話すのって😂私も嬉しいです☺️☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
全く一緒です!!(笑)ちょっと家事して戻ったら、変わってないやん!!の日々です🤣
視覚優位なので、すぐ他に目が行ってしまい進みません🙄
そうなんです。耳からの情報が苦手みたいで。
ありがたいですって言いました。言語聴覚士さんいるところ探していたので、個別やってもらえることになって嬉しいです。
あ〜。分かります(笑)
似た感じのタイプだと気が合うらしくて、ずっと一緒に遊んでるみたいです😀
ちなみにお子さんは、放デイは週何回行かれてますか??
ママさんはお仕事されてるんですか??
まだまだ行き渋りもあるだろうし、仕事する気になれないんですけどね(笑)
療育という言葉出すことすら躊躇します。変な噂になりたくないし💦
たくさん教えてくださって本当に感謝しかないです😭❤️- 10月21日
-
ママリ🔰
わぁよかった!うちだけじゃなかった!😂1ミリも動いてなくないですか??うちも視覚優位なのかもって思いました🤔ありがとうございます!!
STさん自体数が少ないですもんね🥹
週5.6行ってたんですが、今月から木曜辞めたので木曜以外行ってます😋
今は3人目で辞めたんですがまた復帰予定なので朝が怖いです😂😂もう遅刻して行くしかない😂学校も職場も近いので大遅刻しなければ私も遅刻なしで行ける気はするのですが…
一緒に遊べる子がいるのって親も嬉しいですよね☺️
大体の方は好意的に受け止めてくれますが色んな方がいますもんねぇ。小学校に入ってからでしたが、どんなデイ行ってるの?とかおススメある?とかそんなお話はしますよー😋- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
1ミリも進んでないです(笑)
下の子と話したりしてて、手は止まっていて😂
次戻るまでに着替えてよね〜って言うと、は!となって進みます(笑)
本当少ないですよね!
療育を探すことになって、こんなに居ないんだと驚きました😲
わ!すごい!!
週5とかお子さんきつくはなさそうでしたか??
学年上がると利用も減り、習い事とかする子も増えるとか言うけど、親から離れられないタイプで習い事も無理そうで😱
3人お子さん見られてること尊敬しかないです🥹毎日お疲れ様です✨
うちも下の子幼稚園バスの時間とかあるから来年からどうなるんだ、私!?ってなってます。
職場と学校近いなら救われますね。
それ聞けるとちょっと安心しますね☺️🌟
気の知れたママさんだけ話しましたが、あとは内緒にしとくつもりです(笑)
学区が全く違って、小学校みんなとさよならなので黙っとこうと😅
小学校に入ってからそういう話出来るママさんいるの良いですね😊❤️- 10月21日
-
ママリ🔰
全然動いてなくて大仏かと思いました…🤣
土曜は好きなので毎週行きたがり、平日疲れた時は休んでました!元々学童行ってるのでそこまで疲れた感じはなかったです🥹でも友達と遊びたいとかは言ってたので予定が合えば休んで学童で遊んだり、校庭開放行ったり…6時間目が増えるのでまたその塩梅見て来年からのも考慮予定です☺️
赤ちゃんが一番手がかからない…😂学校の方が時間外早いのでスムーズであれば全然間に合うんですが、ごねられるとギリギリ遅刻です😂
学校もお迎え行くと、デイの車が結構並んでたりして社名乗ってたら調べてます🤣支援級の生徒数も多い学校なので、結構デイに行ってる子も多いです!パッと気軽に話せるとこちらも楽です🥹- 10月21日
-
ママリ🔰
ってなんか自分のことばっかり話してしまってすいません😂
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります(笑)
静止画でも見てるのかな、私はって思う時あります🤣
なるほど!元々学童行かれてたんですね😊なら放課後も慣れてますね!
子供は週5行きたいと言ってるんですけど、旦那は週5とかいかなくていいでしょって言うし。
まあ、たぶん学校に慣れるのも大変だろうし、旦那も週3回くらいでいいやんって感じなので、それで様子見るかなと考えているところです。
確かにそうですよね、あの頃が平和だったわ〜って思います😂
私も行き渋りが酷かったら、たぶん下の子バス乗り遅れかもしれないです(笑)
なるほど!情報収集ですね!
うちの学校も支援級とか多い学校らしくて、デイの車停めきれないくらい停まってると聞きました。
就学前相談しとくべきだった〜。失敗したな(笑)
いえいえ、すっごく参考になります!!自分の小学校の頃には支援級とかなかったので本当未知の世界で😂- 10月21日
-
ママリ🔰
時間も止まったくれたらいいのにって…😂やっと行きました…遅刻して😂
あとデイの方がおやつくれるのでそれを楽しみに☺️
間をとって4ですかね!4にしといて休むのもまた嬉しいかも☺️木曜のところをやめたのですが、木曜は病院も休みなので違う曜日がどこか開いてないかなって探してます😂
へ〜こんなところもあるんだぁって🥹うちの学校だけではなく近所の学校も結構止まってますデイの車😳
バスだとちょっと遠い幼稚園ですか?
今からブッ込めませんかね?12月頃だったかな🤔支援員さんが来年に向けて今ぶっ込んでる、しかも病院探しからと去年おっしゃってて。支援級が充実系ならゴリ押したら相談受け付けてくれそうな…
その時にならないとわからないですよね😂ごめんなさい、今って病院はかかられてますか?
私の学校は支援級あったんですが、昔で言う知恵遅れの子だけだったんです🤔10年ぐらい前かな?友達の子が発達障害で支援級に行ってるって聞いてその子と「昔と違うねぇ」って話してました🥹- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、お返事してくださってて、ありがとうございます😭
でも、遅れてもちゃんと行けて偉いですね😊
うちは代休でのんびりしてます(笑)
確かにそこの楽しみもありますよね♥️
2つ併用されてた感じですか??
仕事する気ないけど、4入れていいと思います??(笑)
それだけそういう子が増えてるってことですよね。
デイ利用してるからとか支援級だからとかでイジメとかあります??
古い頭なんでイメージが(笑)
車で10分かからない感じです!でも学校と幼稚園真逆の方向なので😂
1年は普通級で行くって決めてしまったので、旦那がいい顔しないかも😱本当は検査取りたいけど。
いえ、病院は全く行ってないです。療育のみで。
発達障害があっても普通!みたいな世の中になってきてますよね。- 10月21日
まろん
境界知能・ASDの子がいます。
診断がおりたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。
学習面だけで言うなら、社会が入ってくる3年生から難しくなると言われました。
-
はじめてのママリ🔰
検査取って診断おりたんでしょうか??それは学校で検査取るやつで??
普通級から支援級に移動してお子さん過ごしやすそうですか??
人前苦手で、立って音読とかあったらきっと今の感じでは相当無理だなって思ってて。
理解が幼いのも先生に気づいてもらえるのかとか色々悩みまくってて。- 10月20日
-
まろん
療育センターに通っているので、そちらでWISCを受けて教育委員会に提出しました。判定は支援級(情緒)でした。
普通級1クラス20人以上
…配慮なし
支援級1クラス8人が上限
…個別支援あり
支援級の見学に行きましたが、人数が少ないので子供も気に入っていました。現在は国語と算数を支援級で受けていますが、普通級にいたころより落ち着いて取り組めています。担任が常に側にいるので置いていかれる事もなくなりました😂- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そちらで受けられたんですね。
国語と算数以外は普通級のみんなと過ごす感じなんですか??全然想像つかなくて。- 10月20日
-
まろん
交流級は普通級の教室で皆と一緒に受けています。体育も普通級の児童と一緒です。必要に応じて加配の先生がついてくれます🙂
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね✨分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます。
ちなみに、放デイは利用されていますか??もし利用されているなら週何回されてますか??- 10月20日
-
まろん
放デイ利用しています。
現在は週2ですが、長期休暇のときはイベントがたくさんあるので週4ぐらいですかね😄
送迎可能なところなので、学校がある日は支援級の担任が引き渡してくれます🙂- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
契約は週4とかでされてるんですか??
長期休暇のイベントは楽しいですもんね☺️
うちの学校もちゃんと引き渡し、送迎ありのところなのでそこは安心しています😌- 10月20日
-
まろん
現在の通常利用日(契約)は週2ですね。3年生から6時間が増えるので🥲
長期休暇や秋休みなどは、放デイ側が参加できるように調整してくれます😄- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
6時間があると利用も減ってきますよね。
へぇ~!調整してくれるの助かりますね😊♥️- 10月20日
もこもこにゃんこ
3年から理科、社会が始まり、算数や国語も1つ目の山が来るって感じですかね🤔
1、2年の基礎がないときついとは思います。
うちは知的なしの自閉症スペクトラムで1年から支援級です。
今3年生で来年度から普通級への転級予定なので今はほぼ普通級に行って授業受けてます。
1年生の時は交流クラスで困ってても言えずだったり、ボーッとして置いてかれてたりなどありました💦
2年生あたりから、困ったら質問できたりなど成長してきました。
とりあえず、支援級手厚くてめっちゃ助かってます。
支援級でゆっくりスタートにして良かったな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、最初が肝心ってことですね。
普通級に戻すのは本人が戻りたい、大丈夫って感じで戻られるんですか??- 10月20日
-
もこもこにゃんこ
そうですね、本人の気持ちと学校での様子を聞いて行けそうかなって感じです😊
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とても理想です!- 10月20日
あき
他の方もおっしゃってるように3年生くらいかな、と思います。
教育相談は受けてますか?
療育の先生など、お子さんの様子をよく知っている方は通常級と支援級どちらが良いと言っていますか?
先々、支援級も視野に入れているのであれば、
1年生から支援級を選択した方が良いのではないかな、と思います。
就学って大きな環境変化なので、そのタイミングで手厚く支援してもらえる方が、後々の学習にもプラスになるのではないかなと思います。
それに、お子さん自身が通常級の中で困って助けも求められずにいたとしたら、小学校が嫌な場所になり行きたくなくなることも考えられます😢
-
はじめてのママリ🔰
やはり3年生くらいからなんですね、、、。
教育相談というのは、療育先の先生とかでしょうか??
療育の先生には相談しましたが、はっきりこっちがいいと思うとは断言出来ない、最終的に決めるのはご家族でって感じで。
もう一つ療育先があるので、そちらにも聞いてみようとは思ってます。
そうですよね。
私もそれが心配で就学前相談だけでもしておきたかったのですが、主人がそこまでしなくていいだろう!という感じで進められず。
知的など明らかに困ってるようには主人には見えないんだと思います。
就学前相談は夏くらいで申し込み終わりですよね?
入学後に相談かなと思ってるのですが🥲- 10月20日
-
あき
すみません、教育相談と書きましたが、就学前相談のことです!
私の地域では教育相談と言うので🙇♀️
私の地域ではすでに就学前相談終わっていますね💦
まだ診断もついてなくて就学前相談も受けてないと、今から支援級の選択は難しいかもしれないですよね🤔地域によるかもしれませんが…
ちなみに支援級の見学は行きましたか?
もしまだ行ってないなら、実際見てみると良いかなと思いました😊- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!地域によって呼び方変わるんですね😊
うちの地域ももう終わっています😭
本当は相談だけでも行きたかったのですが、主人があまり前向きではなく。うちの子は普通級で大丈夫だろうと思っているんだと思います。そんなに支援級に入れたいの?って言うくらいなので😥
見学はしていないです。
学校に直接言うんですかね??- 10月21日
-
あき
教育に関する相談をひっくるめて→教育相談
教育相談の中でも就学に関わるもの→就学前相談
のようです🤔
きっと昔(今の親世代が子どもの頃)の支援級のイメージと、今の支援級って全然違うと思うので
旦那さんとしては「普通級で大丈夫」と思うのはある意味仕方ないことかもしれません😣
支援級の見学、学校に直接でも取り合ってくれるかもしれませんが、
療育の先生や保健師さんなどにまず相談してみるとスムーズにいくかもしれません!- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、勉強になります!
私が行っていた小学校は支援級なく、そういう子も居なくて想像もつかなくて。きっと旦那もそうなのかもしれないです。
来月また療育先の先生と面談してくるので、そこもお尋ねしてみようと思います😊- 10月21日
ぴっぴ
普通か支援かすごく微妙なラインだったのですが就学前相談で通級の判定が出たので普通級+通級週1回(+放課後デイ週3回)でやってます。
うちも一斉指示が苦手なタイプで理解力も低めですが、小学校の先生は個別指示はしてくれないので結構大変みたいです💦
ひらがなの読み書き、簡単な足し算と引き算、時計のみかたを入学前に教えておけば1年生は何とかやっていけるかな〜って思います。
(カタカナの読み書き、簡単な漢字、二桁の足し算と引き算も少しはできるようにしておきました)
2年生では掛け算と漢字を覚えられるかどうかがポイントらしいです。
学習が難しくなるのは3年生からなので3年生で躓いて4年生から支援級を利用する子が増えるみたいです。
おっしゃる通り1年生の夏休み前に支援級の申し込みをしないと2年生からは利用できないですよね。
小学生になってまだ3ヶ月しかたっていないので、授業参観も1〜2回しかなく日々の様子が分からない中で判断材料がなくてどうしよう…となると思います。
定型発達の子でもまだワチャワチャな時期ですし。
よほど目立った困り感があれば決められますけど、グレーだとそこまで分かりやすく困らないので決め手がなくて悩みますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
通級を利用されてるんですね!どうですか??過ごしやすそうですか??
理解深まりますか??
同じような境遇の方のご意見とてもありがたいです❤️
やはりそうですよね。幼稚園みたい甘くはないですよね😨
ひらがなは大丈夫そうですが、カタカナ、足し算、引き算、、、。そこが分かりやすく伝えても伝わらず😱大丈夫かな(笑)
ドリルみたいなのされてたんですか??
皆さん言われるように3年生からがポイントみたいですね🤯
本当そうなんですよね。
3ヶ月でそこを見極めることができるのか?って思います。主人もそう見えてるから支援級にしよう!とか言わないんだと思います。
放デイは週3回でちょうど良さそうですか??- 10月21日
-
ぴっぴ
週1回の通級だけだとフォローが足りてなくて、支援級だと必要以上に手厚すぎて…ぴったりの場所はいまのとこないです💦
授業中に困ってるタイミングでさっとフォローしてくれる副担任みたいな方がいてくれたら良のにって思います🥲
足し算引き算、理論が伝わらないのならいっそ掛け算のように暗記してしまうのもひとつの方法かもしれませんね。
ちびむすドリルとかネットで検索してプリントアウトしてやったりしてます。
学校で勉強して、宿題もあって、それプラス放デイでも何かしらの課題があって…という感じなので週3ぐらいがちょうど良さそうです。
あと勝手にお友達と遊ぶ約束をしてきます。笑
公園やお友達の家に遊びに行ったり来たりするのも必要な社会経験の一種なので、そのあたりのバランスを見つつ調整してます。
放デイが楽しくて週5行きたいタイプなのか、おうちでゆっくりのんびり過ごしたいタイプなのか、学校のお友達と遊びたいタイプなのか…本人次第ですかね🤔- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜。週1回だと確かにもう少し欲しいなって感じですね🤔
さりげなくフォローがあるのがベストですけど、先生不足とかよく聞くから厳しいですよね🥲
ちびむすドリル✍
参考にさせてもらいます🙌
放デイでも課題あるんですか!?
確かにお友達と学校終わりに遊ぶことも必要かも🥺
放デイ入れすぎてもしんどくなりそうですね。
子供にもう一度聞いてみようと思います☺️♥️- 10月22日
はじめてのママリ
勉強の面だけですが難しくなってきたなと感じたのは4年生からです。
ただ内容的には簡単ですが基礎が身に付いていないと2年生から躓くと思います。1年生の基礎でしっかりフォローしてあげるのが大事かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
4年生からなんですね。
それまではついていけていましたか?
お家でフォローしてあげる感じですか??
お子さんは支援級とか行かれてますか?- 10月21日
-
はじめてのママリ
うちは1年から支援級スタートです。
知的な遅れなしの情緒級ですが、マイペースだったりADHDで気が逸れやすいので問題を読んでいる間に忘れたり、今どこをやってるかわからなくなったり、、
板書も授業中に終わらすのは難しいかったりがありました。
支援級だったので、理解が難しい事は繰り返し教えてもらったり弱い部分を強化するような指導は学校でしてもらえましたが、家でも宿題を見ながらどの部分が問題点なのか探り先生と共有していました。
今は4年生で大きな遅れはありませんが交流級のスピードについていくのは難しい面もあるようです。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
支援級スタートなんですね!
なるほど、学校でのフォローはもちろんですが、お家でもフォロー大事になりそうですね😊
スピードについていけないのはうちの子もありそうです😥本人が普通級で大丈夫ってなるまで支援級で過ごされますか??
放デイは利用されていますか??もし利用されているなら週何回利用されてますか?- 10月21日
-
はじめてのママリ
放デイは見学には行きましたがいいなと思った所はいっぱいだったりで利用していません。もし利用していたとしてもこちらの自治体は放デイは月5日の利用制限があるので週1利用になっていたかと思います。
支援級は最初から小学校のうちだけと思っていたので5年生からは交流級に写ろうかと検討中です。
本人も今は納得しています。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
月5日は少ないですね!あんまり行く意味なくなりますね😨
中学に向けても考えないといけないですもんね。
本人が納得するのが1番ですね😊- 10月22日
mei
一斉指示が通りにくい、ヘルプが言葉に出せず目線、泣くが全く一緒です。それ+緊張が強く、失敗に敏感もあります
うちは支援級にしました。
理由としては上の子が普通級にいるのでどんな感じがわかった上でヘルプが出せないのは辛い、学校が嫌な場所になってほしくないので支援級でのんびりスタートにしようと思いました
一年生の間は、支援級で予習したあとに普通級で授業を受け、成功体験を積み自信に繋げることができたので、支援級にして良かったなと思ってます!自分の気持ちを伝えるのは普通級では今だに難しいようですが、支援級の先生にはおっ広げなくらい素なので、うまく使い分けし支援級が休憩所です😂ですが、一年生の時は普通級でも似たような子は居ますし、お友達いれば大丈夫!って感じの子だったら普通級で様子見てで全然大丈夫だと思います
勉強面では3.4年が壁にぶつかるのが多いって聞きます。
長々と失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。それは確実にありそう🥲
入学式前に事前に担任の先生とお話する時間をもらうつもりでいます。
うちの子も幼稚園でお当番あるとなかなか言えなくて泣いちゃいます。先生と小さな声で言ったり、最近は泣きながら自分で言っているようですが。小学校になってもそんな感じかもしれないです。
そこは事前にお話したりされましたか??人前で話すこと苦手なの。
でもすごい成長ですね!言えるようになるとは😍
放課後デイは週何回利用されてますか??
上のお子さんの時、事前に学校見学とかされましたか??- 10月25日
-
mei
ごめんなさい、上の子とかで分からなくなっちゃいましたね。
1番上の子が定型で普通級に通ってます。
小2の緊張が強い子は入学時から支援級です。
普通級と支援級で迷ってた今くらいの時期に知能検査した際の結果を見てもらい緊張が強かったりは校長と面談し、見学もしました。(親だけ)
デイは週4(2ヶ所)利用してます。- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんはグレーゾーンとかでもなかったから見学とかもされなかったってことでオッケーですかね?😅
面談はしておいたほうが良さそうですね☺️
ママさんはいつ頃見学されましたか??
週4回はしんどくなさそうですか??お仕事されてるから週4とかですか??
質問ばかりですみません💦- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにご主人は支援級に対して理解ありましたか??
グレーゾーンなのでそれなりにみんなと出来るし困りごと見えないから主人は必要ないだろ!って感じで。- 10月25日
-
mei
そうです!!😂
ややこしくしてしまい申し訳ないです🙇♀️
年長10月頃に面談と見学しました😌入学説明会などあれば、その時でも良さそうですね。
私も仕事してるので週4頑張ってもらってます。デイでストレス発散にもなってるようで、楽しく通えてます😀- 10月25日
-
mei
理解ありません😂
児発も放デイも子供と一緒に勝手に決めました!
支援級いくのに就学相談といって教育委員会の相談員さんと面談が必要になるんですが。就学先に相応しいところを判断してもらい支援級相当と結果だったので、渋々って感じでした。
入学してからも、うちの子くらいなら皆、普通級に行ってるんじゃない?て感じでしたね。
勉強が進み苦手な事がハッキリ分かってきたりして支援級で良かったねとなりました。
主さんのお子さんは
多少の凸凹はあるが診断まではいかないって感じなんですか?
(すみません、グレーゾーンがよく分かっておらず)- 10月25日
-
mei
私は失敗にとても敏感な子なので、まず支援級スタートで自信をつけるが良かったのですが意見は割れて。主人は支援級行く事で‥いじめとか友達とかの方を心配してました。
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ。私の聞き方が下手くそでごめんなさい😅
入学説明会、2月で。遅いですかね??
すごいです!お仕事もされて!子供がこんななんで、全然復帰する気になれなくて。たぶん行き渋りも出そうで😱
楽しく通えてるなら良いですね!
全く同じです😂
児発も放デイもここにしようと思うから!って事後報告でした(笑)
就学相談したかったんですけど、その前の段階で主人に拒否されたので受けれませんでした。
主人に療育の先生は今は良くてもこの先困り事が増えてくるかもって言ってるって話しても、かもでしょ?そうならないかもしれないやんって。耳で聞いて黒板写すだけやんって簡単に言います。
耳からの情報が苦手って書いてあるのに何言ってのこの人って思います😑
本当に苦しくなって困らない限り支援級にしようかとは言わないだろうな。
診断するべきなのかよく分からなくて。
新版K式の検査をしていて、その結果は普通より下でグレーゾーンって感じみたいです。
それなりにみんなとやれるし困ってるように見えないようです。グレーゾーンはそこが気づいてもらえないところらしくて。
私もそういう性格だけなのかも?って思ってたんですけど、あまりにも発表会では泣くし、相談しても改善せず。指示されてもみんなを見ながら行動していると先生から聞いたり、ちょっと指示が通りにくくてトラブルもあり。
って感じです。
普通級、支援級何が正解なのかよくわからないです🥹- 10月25日
はじめてのママリ🔰
支援級になるかは検査をしてからになるので、支援級になるかは今のところわかりません。
情緒の支援級を希望出そうかなと考えているところです💦
晴日ママ
通級で週1で行ってますが
とてもいいです😊
情緒のクラスはあんまり行く意味うちの学校は無いです!笑
はじめてのママリ🔰
通級だと分からないとこまとめておかないといけないんでしょうか??ここが分からないと言えたらいいのですが🫠
学校によって様々なんですね。
晴日ママ
担任が苦手なところを通級の先生に言ってくれてるのでそこを重点的にしてます🍀*゜
うちのところは情緒は落ち着きのない子がいくのでガヤガヤしてて集中出来ないです!
知的は定員9人で
9人いたら5人と4人のクラスに分かれるのでより
見てもらいやすくなります🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど!先生が伝達してくださるなら助かりますね😊
あ~。それは集中出来ないですね😭いる意味がなくなりますよね。
手厚く少人数で見てもらえるのが理想です。