※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日旦那と喧嘩しました。物の場所を聞かれてキレられ、おかしいと言い合いに。冷戦状態です。私が心狭いですか?

聞いてください。昨日旦那としょうもない?喧嘩になりました。
きっかけは探してもないのにいちいち物の場所を聞いてくること。普通はまず探すことを第一に始めませんか?
毎回いつもそうだよね、自分でまず探すべきだよね?と伝えたら教えてくれてもいいんじゃない?とかキレられました。
これって私の心が狭いですかね?

それからお前はおかしいとかの言い合いになりおかしいのはそっちでしょ?とか言い合いになって冷戦状態です...

コメント

もゆ

狭く無いです!何でも聞けばいいと思わないでほしいです🥹人の時間を奪ってる自覚ないんだと思います…そういう人って教えてくれたらいいじゃんってよく言いますよね。急ぎならいいけど、探してないなら自分で色々みて覚えれば?その方が今後聞かなくて済むよと思います。

はじめてのママリ🔰

どっちもどっちだなあと思いました😂

旦那さんも自分で探せばいいし、ママリさんも教えてあげればいいし。

私だったら教えてあげるかなあ?🤔喧嘩する方が体力使うのでね😉

ママリ

お気持ちめっちゃ分かります😭!!!狭くないです!
まじで聞く前に1回探せば?ってなります!!
うちの旦那はそれ言ったら
だって俺はここに置いてたけど、ないからどっかに移動したんじゃないの??とか
言い訳始まります😑
いやいや触ってもませんけど??ってうちも喧嘩なる時ありますよ😇

ぷよん

わかります!何でもかんでもこちらが把握してると思ってるのか、探しもしないで聞いてくるの何なんでしょうかね🫠
あなたのおかんでも子どもでもないんだから、まず自分で探してから言ってくれないって思っちゃいます💧忙しくしてる時に限って😑むしろ自分で片付けたり、その辺にすぐほかってるから分からんのやろと。

あじさい💠

我が家でもあるあるです😂
私はもう聞かれすぎて嫌になっているので、いつものとこにあるけど?って答えてます笑。
またそれかよ💢って言われます笑。