※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

フルタイムで定時で帰れる会社を探しています。給料減少や子育てに対応しながら、融通の利く職場を求めています。将来の転職も検討中です。

フルタイムで働いているママさん
定時で上がれますか?
子供のお迎えまたは学童には何時頃お迎えに行けていますか?※旦那さんのお迎えは無しで、お願いします。

私の会社は8:30から17:30がフルタイムの定時ですが育休明けの時短からフルに戻り数ヶ月過ごしましたがどうがんばっても学童のお迎えが18:00すぎる。
うちの会社は何故か定時前に声がかかる、仕事ができる、残業大丈夫?無理しないで?って言われるのに、いや矛盾してるて!😂ってなかんじで、息子の初学童行き渋り勃発、お互いにメンタルをやられて、時短にもどしていただきましたが…なんだかんだで、仕事はかわらず、早くは帰れていますが給料がめっっちゃ減りまして。まあ、仕方ないですが…

フルタイムで定時で帰れるのが一番理想なんです😭
できれば17:00定時がいい…

ここ数年で4社ほど面接、書類審査を経験しましたがなかなか難しいですね、、

今の会社は、融通がきくことが、良い。
子供の都合で休むも遅刻早退もなにも言われません。なぜなら全て自己責任だから!😂仕事が終わらなければ周りに自分で仕事を振りお願いします。
だかしかし、その人も自分の仕事があるので、出勤した翌日、ごめんなさい💦昨日できなくて。パターンはあるある!

今はまだまだ体調面で、不安定な年齢。 
忙しいしのに、時短で当たり前だから給料減るし、子育て面で寛大なところだけでなんとか続けています。
もうすこし、子供達が大きくなれば、1からスタートでも
転職してみてもいいかな。それに比例して私も年わ重ねるので転職が難しくなるのも事実…

今の仕事は嫌いじゃないですが、だんだんキャパが…
年齢とともに後輩や共有できる存在が欲しいけれど全くできない。1人で10年やってきたことを1ヶ月くらいで引き継げるのだろうか?😂

なんだか無性に愚痴りたくなる日が今やってきたので質問から愚痴に変わってしまいましたが、冒頭に書いた質問のお返事をいただけますと幸いです。

コメント

みー

定時(17:15)で帰れるのは月曜日くらいです。
あとは大抵6時前です。
基本旦那に迎えお願いしていて、いない時は,とりあえず6時過ぎないようには迎えに行ってます。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    お子さんが小学校1年生の時、行き渋りやお迎えが遅くなる点など、悩むことはありましたか?

    みーさんの職場は、どんな環境ですか?子育てに関してや仕事量などなど。

    • 10月19日
  • みー

    みー

    長男が一年生の時はそこまでなかったです。
    学童も、その時は夜勤があったので平日そのまま家にかえったり、学童行ったりでそこまでしぶりはなかったです💦

    今は長女が一年生で、最初は育休中だったのでよかったですが、仕事復帰(医療職)して今も時短申請はしてますが、ほぼ帰れない日が多いので、、、バタバタの毎日ですね💦

    学童よりは帰ってからの宿題チェックなどが大変です😅

    スタッフが少ないので、帰れる時は早めに帰して貰ってます😅

    • 10月20日
  • はな

    はな

    医療関係なのですね💦
    宿題は学童でされないのですか?👀

    やはり、お子さんそれぞれで違いますよね😣💦

    • 10月21日
  • みー

    みー

    宿題はしますが音読は家ですし、他にも家で記入するものや出来てるかの確認もしてるので、時間がかかりますね💦

    • 10月21日
  • はな

    はな

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    音読はたしかに地味に面倒ですよね😩明日の準備とかなんだかんだでまたまだ手助けが必要ですし。。

    • 10月24日
  • はな

    はな

    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • みー

    みー

    時短で申請してますけど、実際早く帰れるのは週一くらいなのでほぼフルタイムと変わらないため、、、
    部署が変わったこともありますけど、普通に産休前より金額は増えてます笑
    出産、家建てたのでローンなど、子供の手術などで諸々出費が重なってますが、それなりにやれてます😅
    ちなみに6月の私のボーナスは0だったのでそれがだいぶ痛いです😅

    低かった時と比べたら、確かに10万は減るかもです😅

    • 10月26日
  • はな

    はな

    遅い時間にも関わらず返信いただけて嬉しいです。ありがとうございます😊

    時短申請で基本給は変わっていないのですか⁈
    うちはもう、時短の給与体系で基本給が、パートみたいな感じで時短の定時から1時間残業してフルタイムと同じくらいの定時になっても給料が安いから、なんだかなあって感じです🌀
    ボーナス0は痛いですね💦💦

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

定時に上がれてます!
でもこれは前にサービス残業ありすぎて監査入ったからです…💦
17時定時上がり、17時半お迎えです。
1人仕事の職種なので時短であろうと仕事量変わらずお金だけ減るけど、やっぱり時短の時間的な余裕は大きかったです。
また1人仕事だからこそ自分で裁量決めて働けるのも大きいのかな…なんて
できたらもう1人産んで育休時短取っていいとこあれば転職は視野に入れてます😊

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    監査が入って、今までやっていたサービス残業はどう改善されたのですか?
    人員増加または、管理職が対応してるなどですか?

    はじめのママリ🔰さんは、時短勤務で17:00定時なのですか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフト制なのですが、早く来ることは禁止して終わらなくても次のシフトの人にバトンタッチして…となりました🌟
    管理職の人は残ることもあるし(手当つけて)、仕事が早い人はその分損してる感じもあります😫

    私は時短だと16時上がりでフルだと17時上がりです!
    今みたく暗くなるのが早いと16時上がりのありがたさを感じます💦

    • 10月19日
  • はな

    はな

    次の時間帯の方へ引き継げる環境ができたんですね。
    前は、引き継げず自分で対応しないといけなかった感じですか?
    私も今は16:00定時ですが実質17:00上がりが多いです。
    引き継ぐにも説明に時間がかかる、普段から共有できる環境が整ってない。なんだか疲れてきました😂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は1人仕事なので誰にも引き継げないので自分で目標決めてひたすらこなしてます😭それでも定時ギリで急ぎの案件とかは振られないので、自分の裁量でまかなえてる感じです🙆‍♀️
    わかります…私も異動とかで引き継ぐ時自分以外に自分の仕事できる人がいないために更地状態から始めなきゃで…時短早く帰れるけど業務量とお給料が見合ってないんですよね。そしてフルに戻れば仕事も増えるし…

    • 10月19日
  • はな

    はな

    なんだか、共感できることばかり…
    上司には、1人で抱えるんじゃなく周りにも振りなさいと言われますが、そもそも、周りも仕事があったり、こちらから声をかけないといけない環境なのもどうかなと思ったり…
    仕事を共有してるっていうより、こちらがお願いしてやってもらう感じになるので、責任感にも温度差があります😭

    • 10月21日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通知きてみれたのでお返事しますね☺️
    元々ほんっとお給料の低い職種で、育休入った当時は15万ちょい手取りでした!で、時短勤務の時の手取りは11〜12万、ボーナス手取りはフルで35万×2回、時短勤務で25万×2でした!
    時短勤務が子が3歳になるまでだったので保育料ガッツリ取られる時に手取り減るのしんどいですよね😣その時やっぱり赤字多かったです😣
    たった1.2年前でも今より物価安かったり車を買う前だったりしたので何とかなりましたが…今もし育休復帰の状況になったら私もフルじゃないと回らんって悩むと思います😫
    お金のしんどさかからだのしんどさかどちらを取るかみたいになりますよね😭

    • 10月27日
  • はな

    はな

    ありがとうございます。

    年末になり家計見直しをしてみたら、赤字赤字でやばいです。
    フルタイムにもどったほうが絶対に家計には良いんですが…
    うう😭😭😭

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…私の場合4万程度しか差はなかったけど、業務量変わらず短時間でタイトに働いて、こなしてる業務はフルと同じなのに手取りだけ減るのが納得いかないまま3歳迎えました😞
    今2人目妊活中で育休取るまでは今のところで仕方ないかなって思いつつ、もっと違うところに転職もずっと考えてます😞💦

    • 10月27日
  • はな

    はな

    育休取ることを考えると、転職悩みますよね💦
    新しいところに着いた途端に即産休なんて気まずいですもんね💦私も2人目はそれでとどまり今に至ります。
    2人目妊活前に辞めたくて仕方なく転職活動してましたが、うまくいかず、2人目考え始めて、優先したのが子供でした。
    人生うまくいきませんね😅

    • 10月28日
ママ

9時18時でフル出勤です!
18時になった瞬間お疲れ様でしたー!って言って帰ってます!
保育園のお迎えは18時半までには保育園に着きます!
接客業なので定時寸前に声かけられることもありますが人によっては上がらなくて大丈夫ですか?変わりますよ☺️って声掛けてくれる人も居ますが、少し残業あったりします!
それでも18時半にはお迎え行けます!!

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    18時半のお迎えですか!頑張ってらっしゃっていてすごいです💦お子さんとの時間や夕飯作りなど、工夫されていることはありますか?

    • 10月19日
  • ママ

    ママ

    特にこれといったものは何もしてないですがご飯は多めに炊いて小分けして冷凍してたり、すぐできるものが多いです!
    例えば、餃子焼くとか味噌汁の具は火が通るのが早いものにするとか、、?(笑)
    その代わり休みの日にちゃんと料理してます!

    • 10月19日
  • はな

    はな

    なるほど…🤔
    やはり、みなさん工夫されてますね!
    帰宅後が勝負ですよね😂

    • 10月19日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • ママ

    ママ

    子供の体調不良で休んだりもありますが、大体月13万〜15万です!
    時短の時は会社も時給も違いますが5万〜8万程でした!

    • 10月27日
  • はな

    はな

    遅い時間にも関わらず返信いただきありがとうございます😊嬉しいです。

    時短だとパートみたいになりますよね😅

    • 10月27日
a.

9:00-17:40でほぼ毎日定時ダッシュです🏃‍♀️
今は未就学児2人でお迎え18時頃ですが、来年上の子が小学校に上がるので、2箇所お迎えとなると、学童は18時半とか。なので、定時の30分前に出勤して30分早く退社するとかしようかな?と勝手に思ってます🤔
会社的にはOKでも、保育園が何と言われるかがネックです😇あとは午後在宅にして、学童先にお迎え行って保育園とか…学童まだ申し込んでもないのに、時間のやりくり悩んでます😭学童は18時から延長かかるところがほとんど、公立のところはそもそも18時半までです🥺来年から定時ダッシュでもやべぇです😂

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    みなさん、定時が17:00以降の方が多くてビックリしました。
    地域柄もあるのでしょうか💦
    すごいです👏

    保育園も、うちが通うところは7:00から空いてますが早朝料金取られますね。その分。保育士さんも早出だし、仕方ないとは思いますが😅

    • 10月19日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • a.

    a.

    今は手取20万、30分時短使ってた時は別会社で(出向だったのが転籍になりとややこしく😂)元会社の方がお給料良かったので、フルタイムになったのに手取2万ほど減りました🤣
    多分ですけど、2時間の時短でお給料7割程になるかと…

    • 10月27日
  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    20万あるとやはり、大きいですよね。ボーナスもやっぱり違いますか⁈

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

定時に帰ってます!
定時に前に声がかかったときは、お迎えがあるので〇時までなら大丈夫ですと言います😅

私の仕事も自己責任の部分が多いです😅子どもの病気で1週間休んでも文句は言われませんが1週間分仕事たまります😂
でも融通がきくのは大事だと思うので転職に踏み切れません😣

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    自己責任って、辛いけど融通は効くし、複雑ですよね💦

    はじめてのママリ🔰さんは、定時に上がれているということですが、フルタイムでしょうか?

    1週間休んでも文句は言われないが仕事がその分たまる…大共感です!😭😭
    はじめてのママリ🔰さんの職場はワーママさん率高いですか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文句言われないなんていい!とは言われますが、辛い部分もありますよね😭

    フルタイムです!仕事量変わらないので時短ではこなせられないです😢

    ワーママは私とあと1人だけです。子育て終了したママさんは数名います。割合的にはかなり少ないですね😅

    • 10月20日
  • はな

    はな

    うちもフルタイムにもどれば給与面がかなり変わりますが定時と、いまと職場環境や人員が何も変わらない(ただ、自分の定時が変わるだけ😂)ので、余計に忙しくなりそうで、難しいです。

    • 10月21日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
ママリ

8:50〜17:20が定時ですが
退勤18:00 保育園お迎え18:30です💦
(上の子は学童使わず留守番です🥺)

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    みなさん、18:00以降のお迎えの方が多いのですね💦
    10歳ともなればお留守番はできますね👀
    夕飯や帰宅後の家事が大変ではないですか?

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    夕飯は、ひとまず
    子どもたちに ご飯
    (卵かけ、ふりかけ、鮭フレーク、お茶漬け等を日替りで)
    それから汁物
    (朝、多めに作るorインスタント)
    を出しつつ、おかずを作ります。このおかずは翌日朝食分も兼ねます。
    洗濯物は朝すませているので、夜はナシ。 
    食器洗いはつけておいてお風呂後にパパッと(食洗機ないです😭)
    こんな感じで21時に子と一緒に寝落ちです😅

    • 10月22日
  • はな

    はな


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    手際よく、帰宅後いかにスムーズに進めるからですよね💦
    私元々短気でキャパが小さいせいかイレギュラーなことがあると、すぐにイライラしてしまい反省な毎日です😭

    • 10月24日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
ぱや

17時半定時で、チャイム鳴った瞬間帰ってます😂

お迎えは18時過ぎ、帰宅は18時半くらいです〜!

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    定時が私の職場と同じです。
    朝は何時からですか?

    やはり、18:00過ぎるのですね💦今の職場で満足していますか?

    • 10月21日
  • ぱや

    ぱや


    朝は9時からです!

    融通がきいて職場環境も良い、給料もそれなりなので、特に不満はありません!
    いざとなればフレックスもありますので☺️

    • 10月21日
  • はな

    はな


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    わあ😍それは理想です👏

    ちなみに、すみません💦
    フルタイムですよね?

    今の会社は長いのですか?

    • 10月24日
  • ぱや

    ぱや


    フルタイムです!

    全然長くなくて、去年入社したばかりのへっぽこ主任です、、😂
    かなり自由にやらせて貰っているので、会社には感謝感謝です🙂‍↕️

    • 10月24日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • ぱや

    ぱや


    手取りは大体30-35万くらいです!
    時短にした事がないのでなんとも、、ですが、おそらく数万〜10万程度は下がってしまうんじゃないかな〜、と思います。

    時間を取るかお金を取るか、、
    難しい問題ですが、もし制度的に可能なのであれば、ひとまずフルに戻してみてキツそうであれば再度時短に、、というのもありかと思います!

    • 10月27日
  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    30から35万あれば、十分ですね!うちの主人より全然多いです。羨ましい😭
    本当それに今年ぶち当たった問題です。小1の壁にぶつかり一旦フルに戻ったのを時短に戻した形です💦言えばいつでもフルに戻れる環境ではありますが…

    • 10月27日
♡♡

8-17時勤務です!
定時で上がり、寝かしつけ後に持ち帰りの仕事を処理してます😅

うちは子供多いので送迎箇所も多く、17時に上がって帰宅が18時頃です?

  • ♡♡

    ♡♡


    最後の〈?〉は間違いです🙏💦

    • 10月20日
  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    複数箇所、お迎えに行くの大変ですよね💦💦
    学童と保育園の二ヶ所行くだけでも手間に思います😂

    周りは残業してる環境ですか?
    持ち帰り処理ということは、事務職か何かですか?

    • 10月21日
  • ♡♡

    ♡♡


    仕方ないとはいえ手間ですよね😅

    事務職です!
    他の方も定時で帰宅してますが私は立場上、書類の承認や最終チェックなどもあり..
    本来であれば管理職として残らねばいけないのですが、お迎えの都合で定時退勤です🫣
    その代わりに毎日パソコン持ち帰りして自宅でやってます😊

    • 10月21日
  • はな

    はな


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    管理職なのですね😳
    ママなのにすごいです。お疲れ様です!

    お子さんもたくさんいて、毎日がバタバタですよね💦

    • 10月24日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • ♡♡

    ♡♡


    おはようございます☺︎

    今は手取りが60-65くらいです!
    時短にすると役職おりないといけないため恐らく10-20万くらいは下がるのかなと思います😅💦
    時短にすると給料減りますよね🥲私もそこを懸念しておりフルタイムで戻りました。

    親も子どもも身体が慣れてきたらフルに戻す方もいますのでタイミング良さそうならばフルタイムでも良いのかもしれないですね😊

    • 10月27日
  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    ひゃあ😵さすが管理職です。
    女性でそんなに稼がれてるなんてすごい👏
    そのぶん、責任や忙しさがあるので大変ですよね😩

    たくさん、皆さんの意見が聞けましたがみなさん、フルタイムが多いようですね。。
    子供達優先で時短にしていますが、また色々考え直す時期が来たのかもしれません。。

    • 10月27日
Mon

フルタイム勤務です。18:00が定時です。

私は職場のオーナーと先輩が協力的で、17:20には上がれてます。オーナーがいいと言うので早く帰っても早退扱いでは無いですので、かなり融通利かせてもらってますね。

それでも、職場が遠いのでお迎え時間は18:20ですが。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。

    職場のご理解ありがたいですね☺️通勤距離が長いのも辛いですよね💦もう今の職場は長いのですか?

    • 10月21日
  • Mon

    Mon

    結婚退職して、引っ越して旦那の地元に行きまして、そこで転職活動して入ったところなんです。もう12年くらい勤めてますね。

    そこで産休育休取って復帰しました。

    先輩が旅行行くために、私が休まない私自身の根回し(子供が万が一の時は夫に休んでもらう、病児保育の確保)を常にして、先輩にもメリットあると言うことを、妊娠中から実践してきたので、先輩は私の味方です。

    先輩が職場を牛耳ってますので、オーナーも私に対して好意的です。根回しは結構必要で、信頼してもらい、そして何より私自身に価値があるとわかってもらうのも大切と思います。

    • 10月21日
  • はな

    はな


    返信遅くなり申し訳ありません💦

    先輩が旅行😳
    すごいです👏
    先輩を困らせない環境作りができているのですね!
    同じ職場で、ママで働いている方は多いのですか?

    • 10月24日
  • Mon

    Mon

    全員が子の居る母親、という立場の人たちです。オーナーも含めて。

    しかし、先輩だけはお子さんがすでに自立している年齢なので、旅行行きたい時期と思っていつも声かけてます!

    • 10月25日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日
  • Mon

    Mon

    個人の診療所なので時短はありません。月の手取りは23万です。
    お給料はお安いですが、その分とても簡単で楽なので、時間は長いけど、体力的には助かります😅
    ボーナスは年間3.5ヶ月分です。

    • 10月27日
  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    診療所で働かれているのですね!

    体力的に簡単で楽なのは良いですよね☺️
    やはり、年間のボーナスが大きいですよね💦

    • 10月27日
ひかり

17時定時で、定時に上がれるのは週に1〜2日くらいです💦

時短の人が、仕事丸投げで上がったり、半休など使いまくるので皺寄せが凄くて。。精神的に参ってきています。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    なるほど、、💦
    ひかりさんは時短申請されないのですか?

    • 10月21日
  • ひかり

    ひかり

    17時が定時なので、定時で上がれれば問題ないので時短は申請していません。うちは明らかに割り振られてる業務量が違うのに、責任感なくてゲンナリします😭

    • 10月21日
  • はな

    はな


    返信遅くなり申し訳ありません💦
    そうですよね。
    私も理想は定時上がりですが、うちは、そもそも定時がすこし周りに比べると遅くて…
    時短にしていますが結果的に時短の提示ではなかなか上がれないので、なにやってるんだか…と複雑です😅

    • 10月24日
  • はな

    はな


    まだ、みていただけたら差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    現在の手取り給与は、いくらくらいですか?
    フルと時短で差はどのくらいありますか?
    私の場合、時短の現在、フルに比べ10万弱減ってしまい最初は家庭の時間を優先しましたがこの1年を振り返り赤字も赤字で💦フルに戻らざるを得ないかもしれません😭😭
    夫婦でボーナスが少ないのでボーナスでまるまる補填が難しい現実が顕著になりました。

    • 10月26日