※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が自分ではできないことをやりたがり、怒り泣く様子に困っています。手伝っても拒否され、放っておくとエスカレートします。対処法や発達に関するアドバイスを求めています。

絶対に自分ではできないことをやりたいと怒り泣く娘にどう対応していますか?

のイヤイヤに、一回でイライラしてしまいます

最近は、なんでも自分でやりたい、絶対にできないけど誰にも手伝われたく無い、でも自分でできないと怒り泣き、それでも手伝うとエスカレートするので放っておくのですが。

例えば今日だと

・お風呂の浴槽に自分で入りたい、上がる時も自分で出たい。(身長が足りないので自分では入れないし上がれない)

・椅子も自分でおりたい(まだ高さ的に降りられない)

・めっちゃ固い蓋を自分で開けたい(無理)

・クッションを3つ同時に持ちたい。(重たいし手が小さいので無理)

・もう入らないポーチにまだ詰め込みたい、チャックも自分で締めたい。

・屋台の唐揚げを食べるときに、容器も自分で持ちたいし、楊枝で刺すのも全て自分でやりたい(できないし、やらせたら全てひっくり返し私が怒りました)


とにかく自分で全てやりたい、でもできない、私や夫ができるように手伝ったり、補助に何か置いたりされるのも嫌なようで、地団駄踏みながら1時間は泣きます

声が酷く大きいのでいずれ通報されるかもしれません

今もお風呂上がりに自分で上がれないことに怒り泣き
ママ手伝うよと言ってもママ手伝わないー抱っこしないー!と泣き喚き、忍耐が切れた夫が無理矢理抱き抱えたらもう足をドンドンさせて怒り泣き叫び 今もです



寝てる時も何か夢の中でイヤイヤしているのか、泣いて怒ったり、朝起きたと思ったら、夜に寝室へ運んだクッションをリビングに運ぶ(3つ)と怒り泣きます
寝ている間にクッションをリビングに移動させると、怒り泣いたので、対策も無理です


もうどうしたら良いのでしょう
自宅保育なので向き合う時間が多すぎてしんどいです

発達に何か問題がありますか?ただのイヤイヤ期ですか?
辛くてイライラして仕方がないです

できればたくさんの先輩ママさんにコメントいただきたいです
うちの子普通ですか?どうしたら良いですか?





コメント

はじめてのママリ🔰

発達に関しては知的な送れなければまだわからないと思うので判断も難しいですね…
しっかりおしゃべりしてるようなので知的はなさそうですよね🤔
あるとしたらADHDとかですかね。感情のコントロール切り替えが苦手なんだろうなと思います。
ただのイヤイヤ期だとしたら
激しい方かなあと思います🥲

ある程度、年齢あがれば落ち着いてくると思うので
今は様子見るしかないかなって感じかなと思います😭

はじめてのママリ🔰

うちもです!!
慰めになるかは分かりませんが、全然普通です!まじでイライラして死にそうです。
でもうちは保育園に行かせてるだけ、向き合う時間が少ないからまだましなのかなって……。
こんなのずっと一緒にいたら精神崩壊します。
私はとにかく怪我さえなければ、自分でやりたいに応えるようにしてます。
難しいですが、出来そうなことを「お手伝いして〜」ってわざと頼んで、出来たらめちゃくちゃ褒めてあげたりしてます。
数ヶ月前よりは物わかりが良くなって来た気もするので、もう少しの辛抱かもしれないです!

akachi♡

泣かれたらイライラしますよねーとてもわかります🥲
こっちが機嫌よく接してるのにギャンギャン泣かれたら、優しく接する気が無くなっていきます🥲はぁ〜ってため息です🥲

わたしはとりあえず怪我しない様に(子供に触れない)支えて見守る。
蓋とか持ち物とかは頑張れーとかヨイショとかなんかとりあえず掛け声かけてます笑
もっとぎゅーーーってするんよー!ってジェスチャーとか笑

どうにか気を紛らわせて出来るくらいに誘導して出来た!!!!って思わせる作戦🥹

イヤイヤ期も期間限定と思って頑張りましょう!!!

オリ子

我が子も周りの子も、2歳ってそんな感じです😂
いたって普通の2歳児だと思います🙌
私もその頃ドアの開閉、立ったり座ったりすら自由にさせてもらえませんでした🤣

3歳過ぎるとできる事もなーんにもやらなくなります!
それはそれでイライラしますよ!笑

もう程々に放置してやり過ごすしかないと思います😌
時が来れば終わります💪

ママリ

イヤイヤ期大変ですよね😣
鉄分不足はないですか?💦
下まぶたの内側が白っぽかったら鉄分不足らしいです😥
うちの子は2歳になる前に血液検査でたまたま発覚し、鉄剤のシロップを何ヶ月か飲みました!たまたまかもしれまんが子供のイライラが軽減したような気がしました🤔

もふち

うちの子もそんな感じです!自分でやって欲しいことはしないのに、自分でやって欲しくない(というよりまだするのが難しい)ことはやりたがるんですよね…私も自宅保育でずーーーーっとワンオペなので気が狂うかと思いました💦質問者さんと同じ妊娠中ですし、しんどくなること多いです😭
イヤイヤ期が始まった2歳児なら程度の差は個人差としてあれど、普通のことなのかな、と思います。

うちの子の場合なので、お子さんに当てはまるかわかりませんが…出来ないと癇癪を起こして、さらに固執してしまうので、ひどくなる前に、「出来なかったね。こうしたかったんだよね。」「悔しかったね。」と、子供の状況を言語化してあげます。手を出すと怒られるのですが、「こうしたかったね」と言いつつ、お手本というか少しサポートをしてみせます。子供の状況を喋りながら時間を稼ぐと少し落ち着くこともあります。(もちろんそれで落ち着かないこともあります💦)

とはいえ、上記のようなことはこちらの心に余裕がある時のみです😅余裕がない時は、無理矢理でも子供を別のことに誘導したり、部屋から出て少し距離を置いたりします。いつも丁寧に接するなんて、私にはむりです🥲
うちの子は、2歳4ヶ月が近づいてきて、すこーーーーしだけですが以前よりも聞く耳が出てきたような気がします。終わらないと思っていたイヤイヤ期もちゃんと終わりが来るのかな…と少し希望を見出してきたところです。
質問者さんも今はとてもしんどい時期かと思いますが、ご自分の気持ちを労わりつつ、余裕がある時にでもお子さんの状況や気持ちを言語化する、というのを試されてみてください。少しでも役に立てますように!

いちご

・浴槽→もしここで、足を滑らせて頭を打ったら、血が出て救急車に乗ることになる。私は嫌だから、手伝わせて。きっと〇〇センチになったら、できるかも!おふろ出て身長はかってみる?!

・椅子→どうやって降りられるか考えてみよ。ここに捕まって、どっちの足からにする?こっちね!よーいしょっ!(手伝うと言わずにしれっとサポート)

・蓋、クッション、ポーチ→危険性ないので放置。やりたいよね。あかないねぇ。持てないねぇ。締めたいよね。共感で終了。

・唐揚げの件は、悪気はないので、怒らないで上げてほしいけど、きっと「ほらぁー!!」って言っちゃいそうです😂


とにかくうちはイヤイヤ期ではなく、やるやる期がすごかったので、手伝うと言わずに、できるだけやらせてました。もちろん爆発したこともあります。3回ぐらいw いい加減にしろ、どうしたいんだ、私はどうしたらいい?どうしてほしい?と怒鳴ってましたね。子供は今成長したくてたまらない時期なのだと思うので、なるべく寄り添いつつ、時に爆発しながら過ごしてました。