※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

息子が約束したくじ引きをしたが、友達が追加で引いた。皆さんは、約束を破ってでも引かせますか?それとも貫きますか?

先日、地域のちょっとしたイベントがあり現地で息子のお友達と会ったのでお友達とお友達のママと4人で一緒に行動してました🙌
そこでくじ引きがあって息子がやりたいと言うので1回だけだよ。と約束をしてお金を渡しました。(くじ引きの前にもうすでに色々買ったりしてます。そのくじ引きもお祭りの屋台でもないのに1回500円もして景品も開封済みのポケモンカード数枚かクレーンゲームで取ったみたいなよく分からないぬいぐるみだったので1回だけと約束しました)
一通りイベントの屋台を満喫したあと帰り際にくじ引きのところを通ったら一緒にいたお友達がもう1回くじ引きしたいと言ってくじ引きしてました。
それを見た息子も当然、したい!ってなりますよね、、
でもうちは約束してたし○○はやらないよ!と言いました💦
息子はなんで?やだ😭って泣くし、、
こういう場合って皆さんならどうしますか?
事前に約束してたけどお友達もやってたら約束はなかったことにしてやらせますか?
それとも約束は約束!ダメなものはダメ🙅‍♀️で貫きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは約束は約束なのでやらないです!
ダメとかじゃなく、その500円で他にどんな事が出来るかを話して納得してもらいます( ¨̮ )

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    なるほど💦
    納得してもらわないとですよね😓
    お友達のママさんにもうちが2回やらせたからなんかごめんねー💦って気を使わせてしまったし息子も泣くしせっかく楽しく遊んでたのに雰囲気悪くなっちゃってもうぐったりでした🫠
    次からは私もちゃんと話して納得してもらうようにしようと思います😣

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友だちもいて、相手はやってるというのがこれまた厄介ですよね…

    私はそれでも納得しなかったら、自分のお金なら良いよってします!
    親からしたらガラクタで無駄なお金の使い方に思えても、子どもからしたら大切な体験のひとつで、魅力的なものなのかもしれないので。。

    • 10月19日