※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが男の子で、長男が発達障害なので心配。第二子が定型児だったら、違いに悩むかも。男の子なら意識が強くなるかも。情報やアドバイスをお願いします。

お腹の中の赤ちゃんが、男の子だと分かりました。
正直、心配です。
長男が、発達障害です。
第二子が定型児だった場合、
自分と弟の出来の違いに悩むのではないかと思います。
怒られる回数も違うだろうし、周りの対応が自分と弟で違うように感じてしまうはずです。
でもそれは言ってしまえば長男が発達障害である以上、
どうしようもないことだと思います。。 
女の子だったら、全く別の生き物のようなものなので、そこまで自分とくらべることはないと思うのですが、
男の子であればずっと意識は強くなると思います。
それで、本人が傷ついたり閉じ籠ってしまわないか、
とても心配です。
色々な思いや覚悟で二人目を授かることを決めたので、そこに関する批判は控えていただきたいです。
8歳差の兄弟です。
同じような経験をされた先輩、発達障害に詳しい方、また第三者から見て、なにか情報やアドバイスがあればいただきたいです。

コメント

mamami

男の子であろうと、女の子であろうと変わらないのでは?発達障害の程度がわからないら上での回答となりますが、8歳も離れているので、同じ土俵で比較しないかと。。。
それぞれを「個性」として、はじめてのママリさんが母としてしっかり愛してあげてください。お兄ちゃんにとっても弟は大きな支えになるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    息子はADHDと自閉症があります。数値的に軽い方ではなく、中等度以上です。

    そうですね、支えになったら、良い方向にいったら良いなと思います。
    私や夫が死んだ後も、ずっと兄弟仲良くいて欲しい、それが心からの願いです。

    • 10月19日
  • mamami

    mamami

    そうなんですね。。不安な気持ちお察しいたします。何かと悪い方向ばっかり考えてしまいがちですよね。
    赤ちゃんの誕生によって、「守るべきもの」の理解が進み、他害行為等が落ち着く可能性もあります。2人とも変わらない愛情を注いであげることが重要です(正直なかなか難しいかもしれませんが。お兄ちゃんの心のケアもしてあげてください🙏)
    兄弟で助け合っていけると良いですね。良い方向に向かうことを陰ながら応援しております。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    服薬してない日は、衝動的な他害行為があり、生まれてくる赤ちゃんを通して自分ではない人を大切にすることを知ってくれたらと思います。
    長男の心のケアにも、もちろん力を入れたいです😭
    嬉しいお言葉ありがとうございます。これから頑張ります。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、性別は関係ないと思います。
むしろ、万が一2人目も発達障害だったら…の対策を考えておいた方が今後のためだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そこも主人とよく話しています。

    • 10月19日
kanakan

逆に定型児だった場合、仲良くしてねの圧力はやめてあげてほしいです。仲良くしてねと言われても定型児からしたら、面倒を見なくてはいけない立場です💦

兄弟なら、何かしら比べてしまうことはあるかもしれません。ですが、お兄ちゃんの得意なことをとことん伸ばしてあげて、自信をつけされてあげるのが、親にできることかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    書いていただいてることは、とても大事なことだと思います。
    長男のことと同時に、下の子への影響も考えるところです。
    本当に、家族が増えることが良い方向に行くように力を尽くすことだなと思います。
    アドバイスありがとうございます🌱

    • 10月19日