

はじめてのママリ🔰
私も3回です!
とぎすぎたら旨みや栄養まで流れるって米農家の祖父母に言われてました!

はじめてのママリ🔰
炊く合数+1回くらいで洗ってます☺️

はじめてのママリ🔰
2回くらいです!!!

シエル
今は精米技術も上がったので、お込めを研ぐのは2、3回でいいと、いろんなTVでお米農家さんが言ってました!
あまり洗いすぎると、大事な栄養まで流れていってしまうそうです...😭
赤ちゃんにも問題はないと思います!いっぱい栄養届けましょ☺️

はじめてのママリ🔰
4、5回やっちゃってました😱

ももゆう
私はご主人と同じで2,3回くらい洗ってお米を炊いて
そのお米を離乳食初期から使ってましたよ☺️
理由はにごりよりかは
洗いすぎるとお米がかけてしまうので、2.3回で止めています。
お米がかけたり割れたりするとふっくら感がなくなるので💦
私はそんな理由です😊

はじめてのママリ🔰
水に浸して捨てる3回
↓
クルクルすすぎ落とす3回
実父の実家が米農家で小さい頃、この作業を教わりました😃
水の中で研ぎすぎると米が割れたりベチョベチョなご飯になりやすいと聞きました💦
栄養が落ちるとは聞いてないですが美味しく無くなるので研ぎすぎは注意ですね🙌
ただ、最近の炊飯器は性能がいいのでざっと米を研ぐだけでもふっくら炊けますよ😊

ママリ
私も2〜3回です!
1回目の水はサッと取り替えて、2回目3回目もゴシゴシ?ではなく撫でるように軽く洗います😊
今は昔よりも精米の技術が上がってるからなのか分かりませんが、今は昔みたいにゴシゴシしなくて良いとテレビでも見ました✨

S chan
2〜3回です!
祖母が作ってる無農薬のお米だというのもありますが🥺

ママリ
私も研ぎすぎるのは良くないって聞いたことあるのと、めんどくさいのでいつも2回です‼️
3回はめんどくさいです😂

優龍
最初の水はとがずにすぐ捨てて
とぐのは3回です

はじめてのママリ🔰
私も2〜3回です^ ^
子どもも同じものを食べてますよ!
学生時代は寿司屋でバイトしてましたがそんな感じでした↑✨
コメント