子育て・グッズ 授乳中吐いた後の対応について相談です。赤ちゃんがミルクを吐いた後、飲んだ量が少ないか不安。様子は元気そうで、お腹が空いているか心配。どうしたらいいでしょうか? 生後1ヶ月半です ミルクをあげてる途中で大量に吐きました。 140ml作って哺乳瓶の中には50ml残ってます 吐いたあとはミルクを欲しがる感じもなく今様子見してるんですが飲んだ量と吐いた感じをみると50mlのんだかのんでないかくらいだと思うのでお腹空いてるはずなんですが、ぐずる感じでもなくご機嫌です。笑 みなさん授乳中吐いたらその後どうしてますか? 最終更新:2024年10月19日 お気に入り ミルク 哺乳瓶 授乳中 生後1ヶ月半 はじめてのママリ(生後11ヶ月) コメント シエル 授乳中吐いた場合、まだ飲むようなら飲ませて、飲まないならそのままにしてます! ご機嫌なら安心できますね☺️ 10月19日 はじめてのママリ 寝ちゃったんですけどそのままねかして大丈夫ですかね、、脱水とか💦 10月19日 シエル お腹すいたら起きてくると思うので、そのまま寝かせてて大丈夫だと思います。 また、大泉門が目に見えてへっこんでると脱水気味らしいので、目安にしてみてください☺️ 10月19日 はじめてのママリ 初めて知りました😳 教えてくれてありがとうございます😭 10月19日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
寝ちゃったんですけどそのままねかして大丈夫ですかね、、脱水とか💦
シエル
お腹すいたら起きてくると思うので、そのまま寝かせてて大丈夫だと思います。
また、大泉門が目に見えてへっこんでると脱水気味らしいので、目安にしてみてください☺️
はじめてのママリ
初めて知りました😳
教えてくれてありがとうございます😭