※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
子育て・グッズ

朝の支度でしつこく指示すると娘が動かない。皆さんはどんな工夫をしていますか?

5歳娘に厳しくしてしまう🤦‍♀️朝の幼稚園に行く時間など私が守りたくて支度するように逐一指示してしまったり、(これの後これしてね、まだやってないの?、あと何分しかないよ等)結構しつこく言ってしまうし言ってもなっかなか動かない娘。言わないでやってくれるのがベストですが皆さんどのような工夫をされてますか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかわかります😅
口うるさく言うから自主性が鍛えられないのかな?とも思ったりするのですが、うちの子もマイペースというか、言わないとやらなくて💦言ってもめちゃくちゃ行動おそいし💦毎日イライラしてます😅
なので早め早めに声かけしてます。時間ギリギリにならないように誘導してますね。

  • ぷう

    ぷう

    わかってもらえますか🥺
    ただ、あれこれ言われて動くより自分から動ける人間になって欲しいんですよね😅
    娘もこんなしつこく言われたら嫌なんじゃないかな?と思ったり…
    早めにっていうのは大事ですよね🙂‍↕️私も少し早く起きて朝ごはんすぐ食べれるようにとか自分の支度をまず終わらせて娘の支度は待ってあげれるように余裕持って…とかちょっと意識するようになりました😀

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分からなんでもやる子がうらやましいです😂朝起きてトイレ行くのもめちゃくちゃ遅いし💦一回ソファーでゆっくりしてからのそのそ動いてパジャマ脱いでパンツ脱いでまたソファーでゆっくりしてようやくトイレにいってまたトイレでゆっくりして、、とそんな毎日です😂😂😂

    • 10月18日
  • ぷう

    ぷう

    朝とか特にバタバタするので自分から準備してくれると助かりますよね🙂‍↕️
    うちもソファー大好きです😂
    書いてて思い出しましたが着替えはゲーム感覚で何秒で着替えられるかなぁ〜⁉️とやるとすぐやります笑
    でも言わないとたぶん永遠にパジャマです🥲

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーム方式でもうちはやってくれません😭どーせぼく遅いしーとか言って💦
    時間に余裕がないときは本当に大変ですよね💦毎日お疲れさまです。

    • 10月19日
さーちゃん

怒ると反発心?でわざと遅くしてくるので、例えばゆっくり朝ごはん食べてたら「何時までに食べ終わる?」って聞くようにしてます。
10分で食べてほしいところ20分で言ってきたら、それだと間に合わないからせめて15分にしようか!って提案してます😂