※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園で拾った木の実を家に持ち帰りたいが、不安がある。皆さんはどうしますか?

子供が保育園の帰りに園庭に落ちてる木の実を拾って
家の中に持って帰ると聞かないので許しました。
本音は勘弁して〜って感じなのですが。
不衛生だし、赤ちゃんもいるので口に入れたら怖いのでハンドソープで洗って数を数えてなくならないように、と思っています。

皆さんこういう状況のときどうしますか?家に持ち入るの許しますか?

コメント

イリス

絶対に許可しません。
どんぐり、石、木の枝、葉っぱなど色々持ち帰ると言われたことがありますが、絶対に拒否。
帰りの公園に置いてきたり、マンションの駐輪場の植木❓に置いたりで、絶対にマンションの中には入れないルールです。

一度許したら絶対次があるので、これだけは譲れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ許可しないですよね😇
    グズられるの面倒で許可しちゃいました〜😭

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

我が家では許してないです🙅‍♀️
虫とか出てくるのが絶対に嫌なので…

きのみや葉っぱを拾ったとしても、お家の前でさよなら👋
取っておきたい場合は玄関外に置いておくことにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ許可しないですよね😇
    また次も言われそう😇

    • 10月18日
ぱくぱく

私は虫とか苦手なので 何か出てきたら嫌だからこっそり捨ててます😂😂😂

でも持ち帰るのって別に悪いことじゃないし、洗っているならいいと思います🥺❣️

先日もどんぐりを山ほど拾って袋にも入れてましたが 帰ってきて速攻ゴミに捨てました(笑)

子供には「忘れてきてしまった!!!」と話して また取りに行こうね と約束してます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    捨てちゃうんですね🤣今日は「鬼は外福は内やろ」って言ったらノリノリで外に全部投げてくれましたw

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

つい先日幼稚園のママさんたちと「毎日どんぐり持って帰ってくるよね😂」って話になりました!
断固として家の中には入れない派が多数でしたね。笑

うちは落ち葉などは家に入れませんが、どんぐりは洗ってから煮沸して虫が出てこないようにしてます😇
プラスチックのカップに閉じ込めてマラカスみたいにして遊んでますよ〜!
バラバラにするのは家の中汚れるのでなしです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ入れたくないですよね😇煮沸なんてすごい👏絶対めんどくさくてやりたくないです😇次回は説得してやめさせます〜😅

    • 10月18日