 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
男の人って感覚で生きてるので育児本無意味ですよ、
うちの旦那が典型な例です。
本は3回読まないと頭に入らないと聞いたので3回読ませても、結局何の身にもなってないし、無意味でしたww
だからその都度しんどい思いして経験つめってかんじで、
休みの日にワンオペ結構やせてます。
 
            めろん
何も考えていないから、自信があるんです。
うちの旦那も感覚でやるからーってタイプで、適当にされるのが嫌で産後は特にガルガル期というのもあり私が一人で抱え込みました。
学ぶ気がゼロのうちは何を言っても無理ですから、今は気にせずでいいと思います。学んでくれるのは良いけど、あれこれ口出しされる方が嫌になってくるパターンもありますよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何も考えてないから自信がある、とても納得してしまいました。笑 
 今は気にせずにいこうと思います!- 10月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます - 10月18日
 
- 
                                    めろん 最低限、衛生面とか安全面とか、そういうことは大人とは違うとはっきり伝えた方がいいです。あとはパパのYouTuberがワンオペしてる動画とか、てぃ先生の動画とか、うちはYouTube大好きなのでそういうのから興味持ってもらうのがいいかなと思いました。 - 10月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に大切なとこだけは伝えます。パパのワンオペのYouTube見てもらうのいいですね!やってみようと思います - 10月18日
 
 
            さち
実際に育児始まったらびっくりするんでしょうね…🥹
新生児の3時間おきのミルクで寝不足になるなんて想像もしてないんだと思います😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 びっくりすると思います。 
 育休取りたいのも、仕事より楽だからと思ってるようです。ありがとうございます。- 10月18日
 
- 
                                    さち 育休とってくれるなら、とことん一緒に育児して経験させればいいと思います! 
 絶対仕事してる方が楽…って思うと思いますよ笑
 ママは産後はとにかく体休めて回復に努めて下さいね🙌- 10月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 - 10月18日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
休みの日にワンオペさせるのいいですね!やらせてみます!!ありがとうございます