
11ヶ月の赤ちゃんがパンがゆを好んで食べるので、問題はないですか?マンネリ予防のために取り入れたいと考えています。
パンがゆについてです。
11ヶ月になりました。
食パンをそのままやトースト、サンドイッチなどにしてもあまり食べないですが、パンがゆは食べがいいです。
この月齢でもまだパンがゆを与えていても問題は無いでしょうか?
あえて与える必要も無いかもしれませんが、食べるならマンネリ予防のためにメニューの1つとして取り入れていきたいと思ってます!
ちなみにご飯は、ちょっと柔らかめの大人と同じご飯は食べられています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ミニー
うちもでしたよぉ!
トーストなんか特に食べなかったです😂
食べるものあげればいいと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
食パンも好き嫌いありますよね!
我が子はレンチン20秒+きなこ は、おやつでよく食べてくれました。
パン粥が好きなら、パングラタン風にしてみたりするのもオススメです。
パン粥に柔らかいお野菜乗せて粉チーズかけて焼いたり😌
-
はじめてのママリ🔰
柔らかくしてきなこも美味しそうですね!おやつに取り入れるの良いです!!そしてグラタン風もとっても良いですね😳✨
参考にさせて頂きます!!たくさんアレンジありがとうございます😊- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ参考になれたなら良かったです♡
もうすでに試していたらあれですが…食パンも8枚切りとかより、サンドウィッチ用の耳なしの12枚切りだととても食べやすいです!(一枚ずつラップで冷凍も可です)
卵に浸してバターで焼いてフレンチトースト風にするのも食べやすいですよ〜- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
サンドウィッチ用確かに薄いし最初から耳無くて楽だし食べやすそうですね!
フレンチトーストは作りたいんですが、卵黄アレルギーで今克服しつつあるので、チェック終わったら早く作りたいなと思っているところでした…🥹✨- 10月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じなんですね!😊
前歯しか無いしそりゃ食べにくいよなぁと思いながらあげてました🤣
パンがゆあげます!✨