![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や幼稚園にお仕置き部屋があるか知りたい。旦那の通ってた幼稚園にあったそうで、娘を通わせる予定。その部屋がまだあるか気になる。
お子さんの保育園や幼稚園にお仕置き部屋ってありますか?
また、皆さんが子供の時ありましたか?
私が通ってたところは無かったですが、旦那が通ってた幼稚園はあったそうで、先生にパン投げたら暗い部屋のお仕置き部屋に閉じ込められたわー!と言ってました笑
その園に来年娘を通わせるのですが…もうこの時代無いですかね?丁度20年前話です。
先日見学や説明会に行ったところ旦那が〇〇先生(園長)全く変わってないわ😂あのキツイ感じまじ嫌い!と言ってました。笑
確かに親がいる居ない関係なくキツイ口調でしたが、でも裏表無くて逆に良いのかと思ったり…🧐
ちょっと話逸れましたが、まだその部屋があるのか聞いても良いと思いますか?知り合いも居ないので聞ける人がいません😂
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の時ありました!今思い出しました。
ただ入れられていたのは毎回障害を持った子のみ。
そこを一度見せてもらった時があったんですが、2畳ほどの物置でした。周りには掃除用具がかかっていました。
あの時はまた〇〇くん入れられてるー。としか思っていませんでしたが、障害が持った子供を真っ暗な物置部屋にって…。
私ならあえてそこは聞かないでおきます。あってもこのご時世ほんとのこと言わないと思いますし。もしそんなこと見たりされたりしたらお子さんがママに言ってくると思います。
ただ本当に気になるなら卒園生の旦那さんが自分の時はあったんですよねー。今あるんですか?今考えたらありえないですよね。って軽い感じでちょこっとのクギをさすかな。と思います。
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私だったら気になるので聞いちゃいます!👀
全体で他の人がいる時に聞く勇気は無いですが、面接の時とか他の人があまり居ない時に聞くと思います
-
ママリ
ほんとですね、最終の集まりでみんなの前で聞いたらザワザワしそうですよね🤣そんな度胸が欲しいところですが…
個人面談の時にも聞いてみようか考えます😣ありがとうございます!- 10月18日
![mee🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mee🍓
保育士ですが旦那さんの話を聞いた後に入れるのは嫌だなと思います😅
正直なところ保育業界、一度その文化が根付くとなかなか改善は難しいところがあります。ましてその時代の先生が現役となると、その先生はベテラン。新人は従うしかないのでなかなか改善してるかも怪しいところ…。
お仕置き部屋は無くともそれに近い対応は残っている場合があるのではないかと心配です。
もう入園が決まっているのであれば、軽くお仕置き部屋について聞いてみて、対応に目を光らせてるアピールをしておくのもかなり効果的だとは思いますが、
自分の子はされなくてもお友だちがそんな対応をされているのを見るかもしれないのも嫌だなぁ、、、と思いますよね😇
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですよね…周りの保育園は最近転園が多い微妙なところとそのせいでガラガラだったのに途中入園が多くて新規枠が無いところしか無くて😱
保育業界はそういう感じなんですね😭無くなってるのか微妙なところですね😭
娘がそこまでの悪さをしなければ良い事なんですが、おとなしく無い子なので心配してます😭
どこかで軽くお仕置き部屋とかあるんですか〜?ってどこかで聞いてみます☺️- 10月18日
![ねここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねここ
私なら聞きます。でも深刻な感じじゃなく『昔ってこういう部屋ありましたよね〜』みたいな感じで軽く話題を振ります。
部屋があるなしに関わらず、厳しい所はあると思いますが
-
ママリ
ありがとうございます!!
軽く聞いてみます😣
普通の幼稚園ですが勉強とかしっかりしてるみたいです💦- 10月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はなかったですし子どもからも聞いたことはないですね!
旦那さんの感性を信じるなら、お仕置き部屋の有無を聞く以前に私はその園には通わせないですね💦
虐待されてきた自分の親ですら丸くなったなと感じるのに、子どものときと印象が変わらないって相当だと思います💦
そして大人にとっては裏表がないだけと感じられても子どもからしたらただただ怖い人でしかないので、お子さんが旦那さんの子ども時代のように辛い思いをしないか心配です💦
嫌いな人間に大事な子どもを預けると不信感しかなくて些細なことでも揉め事の火種になりやすいので、両親共に信頼できる先生に預けるのが一番だと思います!
-
ママリ
無いですよね…😭
自業自得だろって思って笑いながら聞いてたんですけど、娘も旦那そっくりでおふざけが凄いので心配してます😱それで閉所恐怖症とかになりそうだなと思って💦
幼稚園の話をすると〇〇先生厳しかったな〜まだ居るんかな😤とよく言ってたので、旦那が甘いだけかなと思ってましたが💦園長になってて担任とかでは無いのでまだ良いのかな?と思ってますが😭周りにそこしか預けるところが無いので仕方なく預けるしか無いですね😢
ありがとうございます😭- 10月18日
ママリ
ありがとうございます!
あったんですか!!そのくらいの時これが普通だと思ってしまいますよね😱
旦那に聞いて貰うのもアリですね😣ありがとうございます✨