![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
エルゴオムニブリーズとベビービョルンハーモニー持ってます🙆🏻♀️
1人目の時にベビービョルンハーモニー買って後悔ポイントが多くて、2人目でエルゴオムニブリーズを買い足しました✨
おすすめは断然エルゴです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴとベビージョルンミニ持ってます。
ベビージョルンは初心者でもすごく取り付けやすくかなり重視してます。赤ちゃんが寝てしまっても抱っこ紐ごとおろせるので新生児期から今もお世話になっております。
エルゴは私の体にも赤ちゃんの体にも合わずベビージョルンさまさまです。
エルゴは日本人仕様ではないみたいですし。、
でもこればっかりは実際に装着してみないとわかりませんのでアカチャンホンポなどに行って試着してみた方がいいと思います。出来れば赤ちゃんが産まれてから一緒に。
赤ちゃんもこれは嫌とかフィットするとかあるので。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目エルゴアダプト
2人目でベビービョルンミニ使ってました!!
長く使えるのはエルゴです!!
ベビービョルンのが好きでしたけど長く使えるエルゴのがオススメですかね😳
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
防犯のことも考え
ベビービョルンいったくです
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
(エルゴ オムニブリーズしかつかったことないので、参考書コメント程度に書き込みます。
生後6ヶ月とか腰が座ったら、ヒップシートを使うことも視野に入れて、まずはえいやっで買っちゃうのも有りかなと思います。うちは、ヒップシートはポルバンアドバンスと別売りのショルダーベルトを買いました。ヒップシートは2歳半14kg(←太め体型)の今でも使えてます。
175cmの主人もたくさん抱っこしたので、エルゴで良かったのかもなと思います。大きめの赤ちゃんだったので、エルゴは1ヶ月健診から使いました。抱っこ紐だと両手があくので、書類のやりとりなどがスムーズでした。産前に買っておいて良かったです。)
![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよ
🟥寝てからベッドへ置くのに楽なのはベビービョルン
🟦腰への負担が少ないのはエルゴ(10キロ超えたら特に)
🟥産まれたてから安心して使えるのはベビービョルン
(小さい赤ちゃんだとエルゴは隙間大きく不安)
🟦フード内蔵で寝た赤ちゃんに影を作ってあげられる、人混みや防犯でフードで赤ちゃん守れるのはエルゴ
👇ここ1番重要
🟥リュックを背負ったままコートを着たまま抱っこや降すことできるのはベビービョルン
エルゴは冬場コートの下に抱っこ紐だとリュックを降ろしてコートを脱いでじゃないと抱っこや降す事できません
でも腰の負担考えるとエルゴに軍配、、、で結局どっちもかいました😂
ですかね😁
-
まよ
そして最近知ったのが
エルゴとベビービョルンのいい所取りしたのがエアバギーの抱っこ紐でもっと早く知りたかったです😭
ご参考までに😁- 10月18日
コメント