![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘が椅子に座って食事を嫌がり、立ったまま食べたり遊んだりしています。この食事方法はよくないと感じていますが、どうすればいいでしょうか?一般的に、子どもが落ち着いて食べるようになるのはどのぐらいの年齢ですか?
1歳3ヶ月、椅子に座って食べられません。。
すぐにそり返って嫌がり、
立ったままか、部屋をハイハイで動き回り
おもちゃを両手に持ってる娘の後を追い
無理やり?食べさせている感じです。
この食事方法はよくないとわかりつつも、、
どうしたらいいんでしょうか😭
また、子によるとは思いますが
一般的にはどのぐらいの年齢から
落ち着いて食べるようになりますか?
- ままり(1歳6ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
1歳8ヶ月座って食べれません😅
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
1歳3ヶ月くらいまでは食事の時は椅子に固定ベルトをして食べさせてました。
ご馳走様したら外して好きなように遊ばせてました。
1歳4ヶ月から固定ベルトなしでしましたが、最初は歩くも、ダメって注意してそれでもやめないなら食事抜きにしてました。
朝起きてリビングでお着替えしたら自分で椅子をテーブルに運んで、座ったら頂きますしてあげてます。
たまに食べてる途中で立ち上がることもありますが、ご馳走様にするの?と聞くと急いで椅子に座って食べてます。
座らない時はそのまま食事は終了にしてます。
ままり
本当ですか…!!少し安心しました😭
やっぱり立ったり歩き回りながらですか…??
つかみたべとかスプーンで自分でとかもまだやらないですかね😢?
質問重ねすみません💦
まー
走り回りながらとか、テレビ見ながらですね!
つかみ食べはできます。
スプーンもできなくはないですが気分とか次第です😅