![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚して半年。家事が大変で子供との時間が減ってしまい、夫に相談したが、理解されず困っています。
再婚して半年。夫との生活は楽しいけど疲れました😭
夫は週6勤務なので家事は頼めません。
私は片道30分、9時から16時の時短勤務。
シンママの時は家から職場も保育園も近く、仕事の後帰って40分家事してからお迎え行ってたので余裕があり、保育園の後や土日も子供との時間が作れていました。
今は毎日バタバタで、平日家事できない分土曜も家事に追われて、その間兄弟喧嘩が絶えず家事進まずイライラ😭旦那の分の家事も増えたし、、
大変になるのは分かってたけど、疲れちゃった事、子供との時間が減ってしまった事を夫に相談したら、
子供との時間が今まで多かっただけ。フルで働いてる人も居るしって感じで言われました。
夫は週2でジム行ってるし、もう少し家事手伝って欲しいと言おうとしたけど、そう言われたら何も言い返せず😔
仕事したくないわけじゃないけど、今は子供との時間も大切にしたいし、もう少し家事する余裕が欲しい😔
旦那は皿洗いと、子供のお風呂は入れてくれて、子供ともよく遊んでくれるし、私のキャパが狭くて嫌になります😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ みゆき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ みゆき🔰
その旦那さんの言い方は
他人事のように感じます。
結婚したのなら、
旦那さんの子供になるんです。。
子供との時間を大切にしたい気持ちめちゃくちゃ分かるし
私も減ってるなぁと日々痛感してます。。
フルで働こうが時短で働こうが、母親に変わりは無いし子供は大切なんです。
ならもう少し手伝ってよ!と言うべきです。
でないと、あなたの心も壊れていく気がします😖
はじめてのママリ🔰
旦那は、平日19時に帰ってきて寝るまでずっと育児してくれてるんです。皿洗いや洗濯もしてくれる時あるし、、
子供の面倒だけ見ればいいシングル時代がラクだったんだと思います。
でもやっぱ、再婚前くらいの余裕が欲しくて、
旦那の母は毎日遅くまで仕事してたみたいで、私の悩みなんて贅沢な悩みだと思われてそうです😭
はじめてのママリ🔰
子供に邪魔されながらの家事が本当にイヤで、
旦那は日曜しか休みないから日曜は必ず一日中出かけないと機嫌悪くなるし、私も出かけるの大好きだけど、てことは私が平日と土曜で全部掃除しないとじゃん!ってそれもストレス😭
旦那は子供のおもちゃすぐ片すのに自分の物やゴミは全然片さないし掃除もしないので😭