![はれまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘がいて、服薬のため一時的に授乳ができなくなりました。添い乳で寝かしつけていたが、断乳後夜泣きがひどくなり困っています。同じ経験の方やアドバイスを求めています。
服薬のせいで一時断乳。助けて下さい。
あと数日で5ヶ月になる娘がいます。
先日私の服薬が始まり、そのせいで授乳出来なくなりました。
母乳寄りの混合で、寝かしつけは主に添い乳でしたが出来なくなり、抱っこじゃないと泣くのでゆらゆらしながら寝かしつけてるんですが…断乳した日から夜は泣いて泣いて参ってます。しかも寝たかなと思ってベッドに置こうとすると、少し動かしただけでもすぐに泣きます。
今までが添い乳でかなり楽だったので、今の状況に毎日泣きそうです。
ネントレなんて言ったって夜ベッドに置いたらすぐに泣くし、トントンでなんか寝てくれません。
泣いても構わず放置なんでしょうか。
同じ様な方や、アドバイス下さる方お願いします。
かなりしんどいです。
- はれまま🔰(生後8ヶ月, 14歳, 16歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
おしゃぶりとかダメでしょうか?
うちは1人目で添い乳と抱っこの寝かしつけに懲りたので、2人目は泣いても抱っこでなく添い寝でトントンで押し通しました😂
泣いてもそのまま寝るまで押し通します。
そうするとそれが普通になり、めちゃくちゃ寝かしつけ楽になりました!(置かなくていいし私も寝てるので)
はれまま🔰
おしゃぶりはまだ試してません💦
元々哺乳瓶の乳首があまり好きではなくて、ゴムの感触が嫌なのかなと勝手に思ってましたがちょっと試してみようと思います。
ですがおしゃぶりって辞める時が大変とか聞きますがどうなんでしょうか😅
ギャン泣きしてるの放置で大丈夫なんですね。すぐ脇で泣かれるとそれはそれでしんどいですが…😢それで自分で寝てくれるようになれば助かりますよね💦
個人差はあるとは思いますが、どのくらいで寝てくれるようになりますか?
ひろ
おしゃぶり辞めるの超簡単でした!
添い乳や母乳よりはるかに😂
おっぱいはどう頑張っても取れないですが、おしゃぶりは捨てたり隠したりできるので!
指しゃぶりは本人の指だから辞めるのかなり大変だそうなので、おしゃぶり平気な子なら1番いいと思います。
放置というかトントンとかして適当に誤魔化す感じです!一応あやしますが添い寝のまま、授乳や抱っこはしない、という感じです。
うちはもう最初から徹底してたのもありますが、2週間くらいで定着してました。
はれまま🔰
なるほど!おしゃぶりは簡単なんですね!
それなら心配せずに試してみようと思います☺️
一応それなりにはあやすんですね!
2週間位ならなんとか頑張れそうな気もしますが、上手く出来るよう頑張ってみます💪