
コメント

まるこ
うちも価値観が違うことが多く、夫は自分の考え方が正しいと思っているタイプです。
喧嘩になったり意見の言い合いになったら、ハッキリ言います。
パパとは考え方も価値観も違う。
同じになれない。あなたも私の価値観に合わせられないでしょう。私もだよ。
離婚できたら楽なのかなと思うこともありますが、そこまでには至っていません。
ただ、愛はないです笑

はじめてのママリ🔰
合わないですことごとく
出来る範囲で夫と娘の時間を作るですかね。
水筒持って出かけなくてもお茶買う、こぼしても乾くわ!でそのまま、昼までに帰ってこなくても何か食べてる。
そんなやり方が私は好きませんが、娘はそれでも楽しそうだからアレはアレでありの形なのだろうと。
でも一緒に行動すると疲れるので夫と娘のみで動いてもらう日もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなのですか!
旦那さんに娘さんを預ける心の広さすごいです。
私は不安で難しいです。夫に預けるのは心配で心配で。。
旦那さんと娘さんが2人で出かけるときの内容は、もう行く前も帰ってきたあとも口出ししないですか?- 10月17日

natumikan
ウチも全く考え方、価値観違います。
イライラすることも多いし、何考えてるの?なんでそうなるの?合わないわーってことが多いですが、とりあえず子供が成人するまでは離婚する予定ないです。
所さんが以前テレビで言ってたんですが、「夫婦なんて価値観が違って当たり前、違うからこそ新しい発見ができて人生が面白くなる」とおっしゃってました。
面白いと思える境地までいってませんが、イライラしたらこれを思い出すようにしてます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね。そんななかでも2人のお子さんを育てていらっしゃるの本当にすごいです✨
やはり愛はなくなってきますよねー。