※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母が元気づけようとするが、引いてしまう悩みについて相談したいです。

実母が苦手です。
うーんなんといいますか。
うまくいえないけど私がすごくすごく悩んでいるのに。
すぐうん!わかるわかる!!〇〇ちゃん。そんな顔していないで口角あげて!!ね!と毎回そんな感じ。ひどい時には元気になる魔法かけといたげるからこれで大丈夫だよ。とか言い出したり。これは私のお気に入りのタロットカード!ここにはいいことあるって暗示出てるよ!!
とか。

なんか…何がわかるのか?と言ってやりたいし。何魔法って?と思ったり。

本人はいいこと言ったつもりでドヤ顔だけど。
どうなの??って。

元気づけようと言ってくれてるのだと思うけど引いちゃってる自分がいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

可愛いお母さん🤣❣️
おもろいお母さんやな

初めてのままりさん嫌かもですが
いいお母さんかと...😂❣️

失礼ながら笑っちゃいました😂

ままり

そんな感じだったら私も引いちゃうと思います😅
子供扱いにも感じるし、なんかうわべだけというか、自分本位というか…。

私個人的には、自分が悩んでるときは話を聞いてもらったり、相手が共感したり寄り添ってくれることで気持ちが落ち着くことが多いです。
ただただ一方的な励ましだけくれるタイプの人だと、なんだか悩みを軽く見られてる気がして、申し訳ないですが心開けないです🥹

きっとお母様は主さんには笑ってて欲しいから、とにかく元気づけて安心させたいんでしょうね😂