※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳の子供を保育園に預けるのが億劫で、働くのが嫌だと悩んでいる女性の相談です。待機中の安堵と、4月からの復帰に対する不安があります。

8月で1歳になったので、8月から保育園待機しています。全然復帰したくないですーー
今は上の子と同じ保育園しか希望してませんが、急に電話かかってきたらどうしようって嫌すぎるわって心境ですw
とりあえず11月も落ちたみたいなのでハッピーですw
1ヶ月これで安心して休めるー❤️
4月には働かなくちゃいけないし、4月は落ちたら困るのに、自己中心的な考えです。
はい10日後に入園です!とか言われても心の準備ができないしまだゆっくりしたいーー‼︎誰も退園しないでくださいと願いますww3人目なので保育園代無料だし、働いた方がお金になるけど嫌すぎるw

同じような人いませんか?働くの嫌だよー。

コメント

おかな

めっちゃくちゃ同じです!!
4月には絶対復帰しなきゃなので、3月までは絶対休みたいです🙂‍↕️
最後の育休だしできる限り休みたいですw
来月から急に保育園とか本当無理ですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間が!!
    1人目ママさんからしたら不快かもしれませんが、3人目で兄弟加点もあって多分4月は受かるんですよね、だから余裕ぶっこいでます。
    だからこそ誰か一人でも空きが出たら途中入園もうちに回ってきそうで🤣
    心の準備2ヶ月必要ですー🤣

    • 10月17日
い。

めちゃくちゃわかります…
今2人目育休中ですが来月から復帰です🤮田舎なので保育園落ちるということがないので必然的に1歳で復帰でほんと嫌です🤮
しかも仕事復帰してもめちゃくちゃ暇らしいので1日8時間仕事行って暇って最悪すぎるなと思ってます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここにもお仲間が!!
    そうなんですね😭義妹も同じこと言ってて1歳で復帰でした🥹冬生まれなのに保育園あいてるんだ..ってなりました😭
    暇も嫌ですけど、子供が熱出たとき休みやすい?かもしれないのでそこはメリットですね😆わたしの方が育休長くなって申し訳ない気持ち?ですが、頑張ってください😭😭

    • 10月17日