 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ
老後資金と教育資金としてNISAやってます😊
特に分けてないです。
結局教育資金の支払いとして使うのは私ですし分ける意味はないと思ってます。
 
            退会ユーザー
それぞれ教育費とかは決めてないです!総額で2人分確保できてるしいいかなあって感じです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね!分けるのもめんどくさいなぁと思いつつ😅検討してみます😊 - 10月18日
 
 
            ママリ
兄弟でと言うよりは家族で考えているので商品を分けて分散はしています。
教育費なら同じでも良いし誰名義でも良いんじゃない、とは思いますね。親から贈与したところで教育費は非課税ですし。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 分散するメリットもありますよね。コメントいただきありがとうございます😊 - 10月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは分けないと使ってしまいそうなのと、あとどのくらい必要なのか分かりやすくする為に分けてます。
リスクヘッジの為、下の子の分だけNISAに入れてる状況です。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私もどれくらい必要なのか分かりやすい方がいいタイプです。リスクヘッジはあまり考えていませんでした💦考えてみます! - 10月18日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!そうですよね。もう少し検討してみます☺️