※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

育児での自責の念、他責の念について悩んでいます。子どものイライラは親の関わり方に影響。子育てで後悔やストレスを感じています。周りに理解されずワンオペ育児で余裕がない。

育児においての自責の念、他責の念。
どこまで考えていますか?

子どものイライラの原因の何割かは親の関わり方、言い方、伝え方とどこかで見ました。
遊ぼう→今は◯◯しているからあとでね、終わったらね→一緒に遊べないことで子どもイライラ

もっと違う言い方があったのではないかと自責の念で考える。

ここまでいろいろ瞬時に考えて子育てできていますか?
私はできません。
あとになって後悔です。
あの時こう言えばよかったかな...等々。
週7ワンオペで余裕がないです。
これも他責の念なんですかね。

コメント

deleted user

大きい声を出した後に
これは私の怒りであって、子どもには関係ない。
と思った時はすぐ謝っています。
余裕がなくてイライラする事もありますが、それは子どもには関係ないので踏ん張ってます😂

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    そこまで色々考えて子どもに接している親って多いと思いますか?
    あとから後悔...は良く聞くし私自身もそうです💦
    育児においての瞬時に考えられる人はそんなに多くはないのかな...とも思うのですが、どうなんでしょう。

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の周りだと自分の機嫌で子供を振り回す人はいないですね🫠
    周りを見るといかに自分が未熟者か思い知らされています🫠
    子どもと言い合いになる保護者はいますが、それは子どもを自分のものとしてでは無く人の人として意見の交換してる感じです!

    • 10月17日
空色のーと

考えていたことは、自分のストレスをぶつけるために叱るのはしないっことくらいですかね?

ただ、どう伝えても子供が我慢することには変わりなく、それでイライラするという時間は必要だと思います。

小さいうちからの我慢の練習こそがら大人になって必要なことでもあるので😊