![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の母です。最近、言葉や感情表現が増えてきて、食事やお風呂で突然泣き出すことがあります。2人で過ごしているけれど、不安を感じています。経験がある方、アドバイスありますか?
一歳10ヶ月になる男の子の母です
最近言葉も増えてきて、イヤイヤと感情を
表すことも増えてきました。
それは成長ですしほほえましい気持ちで接しているのですが、
今までごはんはすごく集中して食べていたのに
好物であろうと序盤にごちそうさまをして
遊びたがってしまったり、
おかあさんといっしょ等みていると
特定のアニメーション(にんじゃきりん等)で
突然火がついたように大泣きし、走って逃げていって
号泣してしまったり、
今までパパと仲良く入っていたお風呂が
最初から号泣してしまい、
湯船に入ってもずーっと大泣き、
お風呂から出て私がタオルでだきしめるとすこし落ち着く
といったような
突然イヤ、怖い、といったような感情がでてきたような感じがします
特別ママじゃないとダメ、といった子ではなく
パパと2人で毎日ねんねしていますし、
2人でお出かけもよく行っています
何か接し方で不安を与えてしまっているのかな等
考えてしまいます
私が2人目を妊娠中なのも関係してるのかな…?
皆様もそのような経験はおありでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠37週目, 2歳1ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
うちの子供もそんな感じです。
滑り台とかも最初は特に
怖がってなかったのに、
乗り物とか、お風呂の水とか
急に怖いって感覚が分かるんですかね💦
特に気にせず過ごしてます。笑
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
同じくらいの息子がいますが、最近リステリンのCMが怖いらしく飛んで逃げてきます笑
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
リステリンのCM😂
え?!なんで?!みたいなもの急に怖がったりするものなんですね😂
あまり気にせず見守ろううと思います…!笑- 10月16日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
やっぱり突然の感情の変化ってあるんですかね😂
今まで平気やったやん…?!みたいな事も大泣きするのでなんか怖がらせたかな〜等不安になってしまいました…
あまり気にせず見守ろうと思います✨