※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

リビングに置くサークルの大きさについて悩んでいます。上の子と2人目の子のスペースを確保しつつ、遊びやすいサイズを考えています。

画像くらいの大きさのサークルってどう思いますか?
使い勝手悪そうですかね。

2人目の子の為にリビングに置くサークルを検討してます。

よくよく考えたら2人目の場合、リビングの中に上の子のスペースもちゃんと確保しないといけないですよね💦

上の子の時のように大きいサークル置いてのびのび遊ばさせてあげたいなー!などと考えてましたが、それでは上の子もサークルの中に入ってしまいそこで細かいおもちゃなどのびのび遊べないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

せいぜいハイハイするまでですね😅

ハイハイしだしたら
これぐらいの柔らかい段差なんてすぐ乗り越えられますし
今からこれを買うのは
無駄にしかならないかと😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    やはり小さすぎて期間限定ですよね💦
    このサークルは却下します😀

    • 10月15日
ふふ

???
そもそもこれはサークルとは呼べないと思います。
高さ80cmぐらいの柵で囲われたエリアをサークルと呼ぶと思ってました。

この商品だと上のお子さんも、はいっていけるし、寝返り以降は本人も乗り越えようとするので、無意味だと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    上の子入ってきてほしくない時けっこう多いと思うので
    この商品はやめておきます💦

    • 10月17日