
コメント

まぬーる
一概に保育園が…とは言えませんが、私もこれまでの人生の中で、新しいクラスになったり入学の節目などで、たった2週間で完璧に慣れたことはないので、それを思えば、、1歳半の子供ですから、そんな時期だよなと受け止めてあげたほうがいいと思いますよ!
不安になったり、でも毎日楽しかったり、ときどき我慢していたり…色々だけど、子供なりに毎日成長しているんですよ(^^)
先生やお友達とこれからまだまだ楽しい事が待っています(^^)あんまり不安にならないでくださいね(^^)
まぬーる
一概に保育園が…とは言えませんが、私もこれまでの人生の中で、新しいクラスになったり入学の節目などで、たった2週間で完璧に慣れたことはないので、それを思えば、、1歳半の子供ですから、そんな時期だよなと受け止めてあげたほうがいいと思いますよ!
不安になったり、でも毎日楽しかったり、ときどき我慢していたり…色々だけど、子供なりに毎日成長しているんですよ(^^)
先生やお友達とこれからまだまだ楽しい事が待っています(^^)あんまり不安にならないでくださいね(^^)
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です…
旦那さんの帰りが深夜の方、起きて待ってますか?寝ちゃってますか? 旦那は大体23時〜1時頃の帰宅です💦 子供の夜泣き対応や自分の仕事があった時は寝ちゃってましたが、今は子供たちも夜ぐっすり寝るようになったし専…
お昼寝と夜泣きでおしゃぶり使ってるんですが、もうすぐ2歳になるしそろそろ卒業させた方が良いかなと思っています。 先日久しぶりにお昼寝おしゃぶりなしチャレンジしたら30分泣き続けてから寝ました。いつもくれるのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななぴママ。
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
もうだいぶ大きくなった気でいましたが、まだまだ一歳半(´ω`)💦
色々不安だったりありますよね(n´—`n)
ありがとうございます✨