※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

仕事、コロコロ変わる人どう思いますか??🥲🥲みんななんで続くんだろう🥲

仕事、コロコロ変わる人どう思いますか??🥲🥲
みんななんで続くんだろう🥲

コメント

ママリ

一緒に働く身からすると、辞めるなら早く辞めてと思いますし、

友達に1人いますが発達障害を本人も疑っていて苦しそうでかわいそうです。診断が降りて障害者雇用で働けるといいのに、と思います。

はじめてのママリ🔰

待ってくださいー私もまったく同じことでなやんでます😢

3人の子ども未就学児がいますが、本当にすぐに嫌になります💦
10月からまた仕事を変えましたが、いろんな不一致があってまた辞めると思います…。
それで自己嫌悪です

  • ままり

    ままり

    同じですか??
    自己嫌悪ですよね!
    また辞めたの?って思われるだろうなーとかそんなことばかり思います🥲

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の人のコメントの意図がわかりませんが、発達障害とか関係ないとおもいますー😂笑

    私もそんなこと考えてます。
    保育園の先生とかにもそんな感じで思われてるだろうな…

    パートだからいいと思うです!でも、今回ついた職が友達の紹介なのでとっても申し訳ないです!

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    紹介は大変ですよね💦
    ありがたいけど、申し訳ない🥲
    保育園の先生も思いますよね💦
    私も、あの先生すぐやめたな〜とか思ってます😅😅

    私いつも自分に人はそんなに気にしてない。って言い聞かせてます😅😅
    子供が仕事すぐやめたら、なんでかなぁ。なんて思うだろうし、なんだかなぁ。と思う日々です😅😅

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🥲🥲

    • 10月15日
はじめてのママリ

私は正社員のときはボーナスがあったので、イヤイヤやってましたが、パートや派遣になってからは、我慢するのもなーって感じです

派遣やパートに求めすぎな職場もありますし、人間関係もヤバい人いますし

  • ままり

    ままり

    ほんと、それなんです!
    正社員並みに仕事量多くて、しんどくてみんな人はやめていき、そして仕事が増えるという、、。
    えーーこっちが辞めたい〜って感じです
    周りが辞めたい辞めたい言うと、辞めたくなりますよね😅
    でもどこ行っても大体同じですよね🥹
    扶養壁廃止?になったらどうなることやら🥲

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も先月同じ理由で1年で辞めました、正社員と仕事は一緒なのに給与に差はあるし、昇給しないのに仕事量だけは増えていく、新入社員が入ってきて一番負担が軽い仕事を新入社員がやって、派遣の私はなぜかその子より責任が重いことをしているし。正社員なら続けてましたが割に合わないですし。そしてその前の仕事は人間関係で半年で辞めました
    責任のない仕事はないですが、責任が軽い仕事は存在します!

    • 10月15日
ママリ

辞めるのも次に行くのも大変だと思うので、ガッツあるなと思います☺️

  • ままり

    ままり

    ごもっともです!👐
    辞めるのも入るのも一苦労ですよね!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

最長で1年ちょっとしか続いたことありません😂

  • ままり

    ままり

    辞める理由ってだいたい同じですか?🥹

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😂
    体弱くて月1休んでたら居心地悪くなって辞めるパターンが多いです😅

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    体が弱いのは仕方ないですね🥲無理しないでくださいね!
    休んで居心地悪いのもよくわかります💦

    • 10月15日
真鞠

転職の労力を惜しまなくて凄いなぁ、毎回下っ端スタートで大変そうだなぁ、給料なかなか上がらなそうだなぁ、と思います🤔

はじめてのママリ🔰

辞めるって言うのも勇気がいるし転職するのも勇気がいるので🥺いつも辞めたい〜、でも言いづらい。。で終わってしまいます😱

ニャン太郎

同じ事思います…皆んな続いてすごいな。と…
私は15回は転職しています。
転職しすぎて近場のパート、もう応募するところがないほどです😓