子どもが突き飛ばされた時の対応について、適切な言葉が見つからず悩んでいます。相手の気持ちを受け止めつつ、どう声をかければいいか考えています。
支援センターやお稽古事などで子どもたちが集まっている時に子どもが突き飛ばされてしまった時、お母さんが謝ってきた際に「大丈夫ですよー」って言うじゃないですか?その後とってもモヤモヤしてしまいます。いや、大丈夫ではないよな?みたいな…ケガはしてないからその意味では大丈夫なんですが。
娘に対しての言葉が見つからずどう言葉掛けすれば良いかわかりません。痛かったねーとか嫌だったねーとかだと相手のお母さんに失礼かなーとか。でも娘の気持ちは受け止めてあげたいなーとか…。
- *(1歳10ヶ月)
コメント
ままり
びっくりしたね〜とかですかね💭
める
私の場合、絶対大丈夫ですよとか言えないです😣
以前、子供ルームに行った時に
同じ月齢の子が近寄ってきて顔を叩いた後、噛みつこうとした時にその子のお母さんが来て
コラー!すみません。。みたいな感じで言ってきましたが『大丈夫ですよ』とは言えず、〇〇大丈夫?っと泣いてる娘を気にかけました。
自分の行動に間違ってないと思っています。
-
*
反射的に大丈夫ですって言ってしまうんですよね私…。
確かに怪我につながるようなことは強気でいなくちゃですよね😣- 10月15日
日月
「いえいえー」って返してます。
大丈夫かどうかは本人にしかわからないので💦
その後は、泣いてるなら「びっくりしたね」って感じのことは言います。
痛かったね。とか嫌だったね。は、やっぱり言う方も言われる方も嫌ですよね😭
お子さんも、どうしても痛ければ、その旨なんとか伝えてこようとするんじゃないでしょうか。
例えば痛い場所をずっと庇ってるとか、ココって手で示すとか。
そうでなければ、びっくりして泣いてることが多いのかなーとも思っています。
その時には「そっか、そこが痛いね。ちょっと見せてね」って相手の前でも気にせず確認はします。
「赤くなってるから、お家で絆創膏貼ろうね😊」みたいに、解決方法も伝えてあげて、相手がそれで気にする人なら何かあれば連絡くださいってなるとも思います。
-
*
大丈夫ですは本人のためにもあんまり言わない方が良さそうですね💦
対応とても参考になりました!
ありがとうございます。- 10月15日
マコリ🔰
大丈夫?子供に怪我はなかった?と怪我の確認をしてから、お相手に大丈夫です。問題ありませんでしたと伝えれば、お子さんにはびっくりしたねーでいいと思います。でも反射的に答えちゃうことありますよねー。。
-
*
そうなんです…反射的に。
でもちなさんの回答を読んで、ちゃんと対応してあげないとと思いました…。- 10月15日
ママり
相手のお母さんが近くに一緒にいたり、
ほんとにハプニング的なときは、
大丈夫ですよー☺️
ちょっとびっくりしたね😂
な感じで返します。
自分の子がやってしまう側になるかもしれないという考えからです。
ただ、相手のお母さんがおしゃべりに夢中になっていたりなど子どもを見ておらずやられたときは言いたくないし言いません。
びっくりしたね~、あっちで遊ぼっか~と言って離れます。
-
*
そうなんですよね、逆の立場になることもありますよね。
まさに今日おしゃべりに夢中な方のお子さんにやられてしまって…
その子がやっちゃった!と言う表情をしていて、私が反射的に大丈夫だよって言ってしまいあーなんで言っちゃったんだろーってモヤモヤでした。
相手の子にとっても良くないですよね💦
離れるのが吉ですね。- 10月15日
ママリ
私は大丈夫だよーとは言わないです😅
本当に大丈夫なこと、例えば小学生に対して2歳くらいの子が突進してきたとか、その程度なら
気にしないでねーだけど
そうでもない限り大丈夫と言ってると我が子の気持ちを汲んであげてないことになるので、私は言いませんねー。
気をつけようねーって相手の子に言ってます。
他人の気持ちなんかどーでもよくないですか??😅そんなことより我が子の気持ちに寄り添うことのほうが大切だと思ってます。
我が子には、大丈夫?痛い?とか聞いて大丈夫そうなら相手に大丈夫だそうなのでお気になさらずーって我が子に聞いてからなら言ったりはあります!
-
*
相手の子にも注意できるのすごいです…!
ほんとにそうですよね…
我が子の気持ちを置き去りにあらゆる方向に気を遣いすぎなんだと思います…
我が子第一で行こうと思います😭- 10月15日
-
ママリ
他人の子どもなので(笑)
親が注意できないならしてあげないとと思います(笑)- 10月16日
*
びっくりしたねならちょうど良い言葉かもしれないですね📝