※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠をきっかけに、実親やきょうだいと仲悪くなった方いますか?理由は何でしょうか?

妊娠をきっかけに、実親やきょうだいと仲悪くなった方いますか?理由は何でしょうか?

コメント

ママリ

あります!
まずは実母とというか私が母にイライラして数ヶ月だけですが音信不通にしました。母が私の出産や育児や色々、遠く離れているのに遠隔操作のように勝手に色々決めつけて行動したのが問題でした。もう全て無視して暮らしていましたが、数ヶ月後にやっぱり自分の思いを言おうとLINEで母に怒りを伝えたら、あちらはもう気にしていなかったというか、え?そんな事で?!という感じで受け止めていて、話し合いの末中は元通りになりました。
次は姉との問題です。こちらがつわり中に、上の子達と甥っ子とが仲良く遊ぶようになり、私の姉と甥っ子と私の旦那と私の子達が結構会うようになり、甥っ子が結構きかなくて乱暴で、私の旦那はあまり良い気分をしていなくて、でも子供達のために行動していました。姉は姉で、実息子を一番に守りたいので旦那が良い気分ではないのを分かっていて気分が悪く…あちらも子供たちのために我慢していたと思います。結局子供達は喧嘩しながらも遊んではいましたが、親同士が毎回その仲介もめんどくさいし、大人同士もなんだか疲れて(実姉と私の旦那で血の繋がりはないのでお互い気を遣っていた)、最終的には姉からこちらの行動が迷惑だと言われて、もう会わなくなりました。私がつわりと出産であまり関わっていなかったのも悪いと思ってますが……産後もうそろそろ頻繁に会わなくていいよね😅的な感じで言われたので、あーそっかごめんなさい💦という感じで、すーっと距離ができました。
長くなってすみませんでした。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。母って、いろいろ口だしてきますよね…。うちもいろいろあって…前よりは頻度減りました。
    お姉さんとは、今もあまり関わりないですか?
    うちも姉が遠くにいますがお互いに家庭子供がいると疎遠になりがちです。
    女って、口をすんごいだしてくるから疲れます。
    自分も女ですが、人の家庭子供のことには干渉しないです😞

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    はい、母は昔から否定的で、まず「ダメ」から入る人でした。ネットで見るとそれが典型的毒親らしくて、洗脳って怖いなと思いました。
    そうですね、姉は距離で言うと25km離れたところに住んでいて、会おうと思えば毎週会えますが、もう全く連絡取らなくなって約1年になります!前はお互いの子供達の為にと会っていましたが、会わなくなってもお互い学校や習い事などでお友達がいますし、家族だからってどうにかして繋がらなくても良いと思いました。冠婚葬祭系で実家で会ったら嫌だなと思いますが😅なんか姉についてはもう、以前仲良かった他人と思うようになりました。

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    なるほど...私の親もまず、否定的です🥹
    世の中たくさんいるんですね、小さいときからダメ🆖ばかり言われてました。友達と遊びにいくのもダメ👐
    だから友達いません。
    わたしもストレスたまるので距離おこうと思います。

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    お友達と遊ぶのもですか?!内向的なお母様ですか?お友達とも遊べないって辛いですね💦そういう縛りって、誰にとっても良い事ないですよね。
    はい、もしかしたらいつかまた気持ちが落ち着いて話したくなる時が来るかもしれないですが、自分の気持ちが良くないのに、無理矢理関係を続けなくても良いと思います!
    私が姉に対してそんな気持ちなので。もし何かの形で将来関わる事があったらその時にどう思うかはその時にならないと分からないので、今この段階で嫌であれば、話さないで良いと思ってます。
    ままりさんも無理せずに、出産子育てに専念して、楽しんでください^_^

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます…🥹

    • 10月16日