
コメント

あき
公務員、正職員です。
同じく体外受精で妊娠、出産しました😊
凍結胚がまだあるので、生理が再開して授乳も終わったら2人目も予定してます。

こじこじ
大手企業の総合職です。
時短勤務の利用と子供がいると比較的、子供を理由にしてお休み出来るので何とかやり繰り出来ました!
体外受精は急なお休みを要するので大変ですよね💦
あき
公務員、正職員です。
同じく体外受精で妊娠、出産しました😊
凍結胚がまだあるので、生理が再開して授乳も終わったら2人目も予定してます。
こじこじ
大手企業の総合職です。
時短勤務の利用と子供がいると比較的、子供を理由にしてお休み出来るので何とかやり繰り出来ました!
体外受精は急なお休みを要するので大変ですよね💦
「不妊治療」に関する質問
ブライダルチェックをして異常なし(?)でした。 その流れでタイミング法しましょうと 説明されたのですが 排卵促進剤ありの タイミング法って不妊治療の一貫ですよね...? はやく子供ほしいなど言ってもいないです。 …
5w1dで胎嚢5.2mmは流産になるのでしょうか、、、 今日胎嚢確認で受診したところ、胎嚢は無事見れたのですが、クリニックの先生から「この週数でこの大きさは少し小さいね。」と言われてしまいました。 不妊治療をしてい…
この2択の場合、みなさんなら復職時期どうしますか? ①9月半ばに復職 ②年明けに復職 現在育休延長して一応息子が2歳になる前日までは手続き上は延長できています。息子は年末生まれなので2年丸々育休とる場合は年明け復…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
正社員で体外受精すごいです
通院と休みが難しく
正社員からパートになり
妊娠してから辞めました🥲
あき
働きながらの治療は大変ですよね😭
私は他の方と重ならなければ休みは取りやすい部署だったので、急な休みでも対応いただけて助かりました。
治療のことは伝えておらず、頻繁に時間休や半休をもらってたので申し訳ないなとは思ってました。