※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🐶
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が夜中に寝返りできず泣くようになりました。寝返り防止クッションを使っているが突破されそう。寝返りしたくて泣くのはいつまでか教えて欲しいです。

4ヶ月の息子がいます。
最近になって夜中の2時とか朝方の5時とかに寝返り出来なくて泣くようになってしまいました。
寝言泣きのような、声だけで泣いてるみたいな感じです。
トントンすると寝てくれる時もあればトントンで寝なくて抱っこすると寝てくれる時もあります。
それでも寝ない時は授乳するんですが、寝返り防止してても寝返りしたくて泣いちゃう時、どうされてますか?
夜通し寝てくれる子だったのでいざ起きられると大人が眠くてたまりません😂
あやすのも眠たくて粗めにしちゃったりと後から罪悪感でごめんねとなります。
寝返り防止クッションも突破されそうではあるんですが、、笑

寝返り防止の為にした事、寝返りしたくて泣くのはいつまで!?など教えて欲しいですー😭

コメント

ゆ

夜中泣くの辛いですよね😂
SIDSとか怖いですが、うちは周りに何も置かずにうつ伏せで寝かせ、親の睡眠を優先しました😂
もう首も座ってる月齢なので左右に首が動き、寝てる間も自分で呼吸確保出来ると思います😌
うちも最初はペットボトル置いてみたり私の身体で寝返りガードしてみたり、うつ伏せで寝たら少ししてから上に向かせてみたりいろいろ試しましたが、どれも泣いてしまったりすぐうつ伏せに戻ったりして諦めました。
今でもうつ伏せで寝ています😂
最初は呼吸大丈夫かな、、とか気になって寝返りするたびにこちらも起きてしまってましたが、すっかり慣れてしまって私も起きないようになってます😅

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います〜😅💦
バスタオルとかで寝返り防止してましたが、結局は寝返り返りを必死で教えましたね〜😭

ゆきママ

毎日育児お疲れ様です☺️❣️
息子さん4ヶ月ですか‼️可愛いけど手のかかる時期ですね💦
うちの息子も4-5ヶ月の頃は中途覚醒よくありました💦
私の場合は眠い時は抱き寄せてそのまま寝ちゃいます笑 気づいたら息子も寝てました笑
なかなか寝ない時は諦めてベランダなどへ連れて行ったりしましまが、1番よく効いたのは子守唄でした。同じ子守唄を毎晩毎晩寝る時に歌っているうちに、子守唄を聴いたらすぐ寝る様になりました✨

入眠儀式みたいなものがあるといいみたいなので、もしよかったらお試しください✨