※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達障害検査について、診察や聞き取りの流れや持ち物について教えてください

小学生のお子さんで、病院で発達障害の検査されたことのある方教えてください。
今度子供が検査を受けます。
当日、臨床心理士さん?の聞き取りが先にあって、その後に医師との診察。
医師の判断でテストを受けることになれば、それは後日と聞いてます。
テストの前の診察や聞き取りはどんなことを聞かれたり、するのか、流れを何となく知りたいです。
持っていったもの等、通知表?子どもの描いたもの?日記?などもあると良いようですがどうでしょうか
教えてください

コメント

まっち

聞き取りをする側の仕事してました😊

聞き取りでは、お子さんの妊娠中・出生時から現在まで、順を追って発達のことを詳しく聞かれると思います!お母さん自身が育児する中で何か気になっていたことはあったか、健診で指摘を受けたことはあったか、園や学校での友達関係・勉強面・生活面など。
家族(どういう家族構成か、仕事や本人との関係)についても聞かれると思います。あとは、これまでかかった病気や怪我、身内に発達障害の方はいないかなど。
医師の診察では、これらの聞き取りを基に、医師が気になったことをもう少し掘り下げて聞かれると思います。

上記は私が勤めていた職場での内容なので、多少違いはあるかもしれませんが、概ね上記のような感じになると思います!

持っていく物は何か指定されてないですか?なければ、母子手帳、通知表、その他お母さんが気になっているもの(年齢に比して文字の書き方が気になる、などでしたら普段使っている漢字ノートなど、)があれば診断に役立つと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中から!そこも聞かれるのですね。
    なるほど、どの項目もお教えいただき大変ありがたいです😭
    頭の中で纏めていく参考になります。
    実はシングルでして、生まれてすぐ離婚してるので、子どもの目の前で父親のこと聞かれるのは子どもの気持ちが気になります💦
    父親だった人が発達障害診断ついてる人だったので、伝えるべきなのですが、子どもの前で話すのはどうかなーと気にかかります。
    予約の際に親子一緒に聞き取りを行うと言われたものでして、、、

    もちものは、母子手帳、子どもの書いたノートや、先生からメモを貰えたらそのメモ等言われています。
    先生からは貰ってないのですが、個人面談の時の内容を全てメモしておいたものがあるので持参しようかと思っています。

    繊細な性格で、割と傷つきやすいので😵‍💫子どもの前で先生から言われたことを話すのも心配あるのですが、色々心配です💦

    • 10月14日
  • まっち

    まっち

    親子一緒に聞き取りと言われたんですね💦
    私が勤めていた職場では、親子別々に聞き取りをして、保護者の方には、聞き取った内容の中でお子さんの前でしない方がいい話はないか確認をしてました。お子さんが小学生ともなると、色々聞かれたくない話があるのは当然のことだと思いますし、お子さんの気持ちの部分も心配ですよね💦

    事前に病院に電話を入れて、お子さんの前で話しづらい内容があること、繊細な性格のため話の内容をあまり聞かれたくないこと、別々に聞き取りしてもらった方がよければその旨などを伝えてみてはどうでしょうか?もしかしたら受診される病院のマンパワーや色々な都合上、全てを聞き入れてもらうことは難しいかもしれませんが、何らかの配慮はしてもらえるはずです。というか、しないといけないと思います。診療科の特性上、私が勤めていた職場でも、事前にそのような電話が入ることがありました!
    心配なことはご相談されて大丈夫だと思いますよ👍

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が繊細なこと、事前に受付の電話で伝えたのですが、絶対に別々の聞き取りになるとは約束できないと言われまして😵‍💫
    もし希望あるならば当日にもう一度受付の時に伝えてくださいと言われました。希望を受け入れられるかはあくまでも約束できませんとのことですが💦
    離婚してる事は未だ伝えてないので、伝えれば配慮してくれるかもですよね。
    もう一度診察前に事前に電話を入れて、確認してみます。
    目の前でいつから別居してて、離婚してて、父親は発達障害で…って聞かされる子どもの気持ちが何とも😭

    • 10月16日
  • まっち

    まっち

    そうなのですね💦
    さすがにお子さんのお気持ちを無碍にされることはないと信じたいですが、事前に病院側と打ち合わせをしておくと、ママリさんご自身も落ち着いて受診に臨めるかもしれないですね☺️受診することによってお子さんが傷つくことのないよう配慮するのも大事な病院側の仕事です。希望を伝えたからといって何か思われたりすることはないので、伝えたいことは事前に伝えてみてくださいね!

    • 10月16日