
コメント

めい
子供が出来てママ友になった子がいますが、楽しいです😊✨もともとアパートの隣同士でそれまでは挨拶程度だったのですが、産院も一緒で子供も1週間違いに生まれたこともあり、お話しするようになりました!今は私が引っ越したのですが、近い距離なのでよく遊びます💗年下ですが、話も合うので一緒にいて楽です💗少しでも苦手だなとか思う人とは一切絡みません🤣子供が保育園に通っているのですが、微妙な雰囲気の人とは挨拶程度です。保育園でのママ友もいらないと思っている派です🤣たまたま同じクラスに高校の同級生がいるのでその子とは話しますがそれ以外はどーも的な感じですね💦来月懇談会があるのですが、憂鬱すぎます。笑

ぷにぷに
そのブログ見てみたいです❤️
ヤフーニュース探してみます(*^o^*)
私も子供を遊ばせて刺激を受けたり、色々お話ししたり悩みや愚痴を言い合えるママ友が必要だと思ってるので💕
上の息子の時から友達付き合いを大事にしてきました♪
産後3ヶ月くらいから区の育児イベントみたいなのに参加して同じくらいの月齢の子達と仲良くなったり^_^
今でも仲良しなママ友はもうすぐ10年の付き合いになります❤️
下の娘も生後半年くらいから児童館に通い始めて、仲のいいお友達が徐々に増えていった感じです(*^o^*)
私はあまりママ友って言葉好きではなく、たまたま子供を通じて知り合った友達だと思ってます🎵
家族ぐるみで飲み会したり、ランチやBBQしたりお互いのお家を行き来したり💕
児童館で遊んだり、ママ同士で一緒に習い事通ったり。
子供達のおかげで新しい出会いがたくさんあって、とても充実しています✨✨
-
ポムポムゼリー
回答ありがとうございます✨
とってもゆるくて私はこんな関係ならママ友達欲しいなぁと思いました😊
ぜひ見てみて下さい💕
10年のお付き合いのママ友すごいですね❤️
児童館とかやっぱり出会いの場所なんですね💕
たまたま子供を通じて知り合った友達✨
確かにそうですよね😊
ママ同士で一緒に習い事とか素敵です❤️
私も何か引っかかると思ったのはママ友って言葉だったのかもしれません😣
新しい出会いで充実した毎日は憧れでもあります😍
自分の視野も広がるし新しい友達を増やしてみたいです❤️- 4月25日
-
ぷにぷに
他の方へのコメント拝見しましたが、ポンちゃんさんのお近くの支援センターは若い方が多いんですねぇ〜!
私は28歳で息子を出産し、7年後の35歳で娘出産でした💦
さぞ周りは若いママばかりなんだろうなぁ〜😅とビビりながら娘と児童館に行きましたが、意外とアラフォーくらいの第一子ママが多くてとても安心したのを覚えてます💕
地域にもよるんでしょうね^_^
でもママ年齢はみんな同じです❤️
子供達のママ友、自分と10歳前後上もいれば下もいますよ✨✨
気が合えばお互い年は気にならないし、みんな「ママの名前+ちゃん」で呼び合ってます♪
とりあえず目が合ったら笑顔で挨拶したり、お子さんのお洋服やあんよが上手だったら褒めてみたりして話のきっかけにしてます😊
1歳半健診でいい出会いがあるといいですね☆- 4月26日
-
ポムポムゼリー
28歳で第一子出産されたんですね✨
地域にもよるみたいですね✨
ママ年齢は皆同じですよね❤️
ありがとうございます💕
嬉しいお言葉です✨
何何ちゃんママ、何何君ママと呼び合うより個人の名前のほうがいいですよね❤️
一歳半検診が暑い時期なので憂鬱に思ってましたがちょっとワクワクしてきました💕
笑顔で挨拶、お子さんを褒める✨
ぜひ参考にさせて下さい😊✨- 4月26日

きなこ
ママ会の記事のものですか?(*⌒▽⌒*)
-
ポムポムゼリー
そうです!そうです😊
- 4月25日

なんてこった。
こんにちは!
上の子の時のママ友関係がかなりネックになってしまったことがありました。たいした事が起きたわけではありませんが、自分が若かったこともあり、年齢が上のママさんが多くてどうしても話しづらかったです。
下の子では、1人だけとても仲良くしてもらってるお友達ができました。上の子の時のことがあったので、あまり広がる友人関係ではなく、1人だけにしてよかったなと。また、お友達はとても行動派でよく誘ってくれるので私にはあってました^ ^
気を使う範囲や思う範囲にてる、価値観とか、そんなとこもうまーく合う人だといいですよね。
ブログ、検索してみます!
-
ポムポムゼリー
回答ありがとうございます💕
若いママだと年上の方とは話ずらかったりしますよね💦
子供の年齢は一緒なのに、年上だから先輩ぶったり、年下だから控えめにしなきゃとかありそうですよね😣
あまり人数がいるママ会みたいになってしまうと私も萎縮しちゃいそうです😅
1人だけってとてもいいですね💕
価値観って難しいですよねー💦
子供がいての共通点から始まる関係性だと自分と合わないと思ってもお付き合い大変だし価値観合う人と巡り会えたらいいなー💕って思います✨
ぜひ見てみてください😊
ゆるーくて私は羨ましい関係性だな✨って思いました💕- 4月25日

はる☆ゆい
ママ友づきあい楽しいですよ😄
上の子のママ友は、赤ちゃんのとき、幼稚園、小学校…それぞれいますが、みんな続いています。
今は小学校のママ友が仲良しで、妊娠前までは飲み会もしていたぐらいです😊
下の子のほうでも2人ママ友ができ、支援センターに一緒に行ったりしています😌
わたしはアラフォーですが、20代のママと仲良くなれてとても嬉しいです。
気の合う人との無理のない関係は、本当に心地よくて、そして心強いですね😄
-
ポムポムゼリー
ママ友さんというより普通にお友達みたいな感覚ですね✨
長くママ友できる関係性羨ましいです💕
ママ友って皆さんどこで知り合うんでしょうか?✨
私は33歳なのですが、支援センターに行っても若いママばっかりで私のようにおばさんだと話しかけても迷惑かな?と思ってしまって😅
私は年上の方でも年下の方でも仲良くできる人ならいいなー💕って思うのですが😊
心地よい、心強い!素敵な関係性が羨ましいです😍- 4月25日
-
はる☆ゆい
本当に、ママ友スタートからの普通の友達感覚ですね😊
上の子の友達は、母親学級、公園、幼稚園、小学校で出会いました。
下の子の友達は、BCGの集団接種で声をかけてもらえて、知り合いました。
私は39歳ですよ!!
おばさんはわたしです(笑)
33歳なら、平均的な年齢くらいじゃないでしょうか??
確かにあまりに年が違うと引け目を感じるのですが、大丈夫です!
上の子のママ友に8歳上の人がいますが、こちらも全く気になりません。
子供という共通の話題があるので、年齢はそこまで気にしなくていいのかなぁと思います😊- 4月25日
-
ポムポムゼリー
母親学級、公園、幼稚園、小学校✨
集団接種の時もチャンスなんですね❤️
ありがとうございます💕
平均なんでしょうか?😭
会う人、会う人皆さんお若いので💦💦
上のお子さんが大きいですもんね✨
はる☆ゆいさん決しておばさんではありません💦💦
年齢はそこまで気にしなくて大丈夫なんですね✨
近々一歳半検診もやってくるので、検診の時に合いそうな方がいたら話しかけてみようかな?って思います😊
昔から話しかけにくいと言われるタイプなので自分からチャレンジしてみたいと思います❤️
ありがとうございます😊✨✨- 4月25日
-
はる☆ゆい
地域柄もあるのかな?
わたしのいく支援センターは、見た所30代前半が多く、20代はほとんどいない印象です。
なのでわたしも気おくれせず行けています😊
いえいえ、おばさんの自覚ありです(笑)
上の子は28で産んだのですが😄
1歳半健診チャンスですね💕
同じ月齢だとわかっていますし、仲良くなりやすいかも💓
がんばってくださいね😉- 4月25日
-
ポムポムゼリー
地域柄ですかね💦
28歳が初産とは羨ましいです❤️
私は32歳で初産なので😅
ありがとうございます❤️
自分の為にも子供の為にもにこやかに話しかけたいと思います❤️- 4月25日
ポムポムゼリー
アパートのお隣さん✨
産院も誕生日も近いなら共通点がたくさんありますね💕
お引越ししても仲良しなんていい関係性ですね😊
保育園のママさんは色んな方いらっしゃいますよね😂
懇談会なんてあるんですねー💦💦
私もそうゆう会は憂鬱になりそうです(笑)