夫が子育て向いてないかもと言われ、悩んでいます。不妊治療を経て授かった子供に愛情を感じつつ、夫の積極的なコミュニケーションが足りないと感じています。夫が子育てに向いてないと言われ、ショックを受けています。
夫に「おれ、子育て向いてないかも」と言われました。
今年7月に女の子を出産しました。
もともと、夫が子供は3人欲しいとか、早く子作りしないと後で後悔するよなど結婚当初から言われていました。
ですが、私が子供を産んで育てて行く決心がなかなかできず、結婚4年目からやっとクリニックに通い始め、体外受精2回目に授かる事が出来ました。
現在夫42歳、私39歳、不妊治療3年目にしてやっと授かり、もうすぐ生後3ヶ月になりますが、泣いても何をしてもとっても愛おしいく、自分にもこんな感情があったのかと驚いています。
夫の仕事は基本土日祝休みで、平日は哺乳瓶を洗ったり、ぐづったらあやしたりなどはします。
休みの日は、子供の洗濯物を干したり、家事のサポートやミルク作り(混合で育てています)や、お風呂に入れてくれたりしてくれます。
が、子供とのコミュニケーションは積極的ではないと感じていました。(私が夫に対して)
そして、ここ3日間くらい黄昏泣きなのか、大きな声でめちゃくちゃ泣くようになりました。
それも私が入浴中にいつも泣くので、夫が抱っこをして泣き止まそうとしてくれます。
しかし、全く泣き止まず、私が急いで出て行き抱っこし、少しすると泣き止みます。それでも私は可愛いなぁも思いながら、子供に寄り添う気持ちでおちつかそうとしています。
そして今日ついに夫がどういう気持ちからそんな言葉が出たのかわかりませんが、「子育てに向いてないかも」と半ギレ状態で言ってきました。
自信をなくしたのかなと思い、なだめながら私なりのアドバイスをしました。
しかし、みんな寝静まり1人になった今、これまでの不妊治療も、子供の存在も、私と子供の命懸けの出産も、否定されたような気持ちや、よくも簡単にそんな言葉を言えたなという感情が出てきて眠れません。
産後でホルモンバランスが崩れて考えすぎているのかなとも思ったり…
みなさんどう感じますか?
長々とすみません😢
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
みみ
泣き止ませないと!!!があるからそういう気持ちになるのかも。ぜひ我が家に来て欲しい笑
みんな盛大に泣いてるし子育てに向いてないからもう生かすしかない!って思えるくらい、、、笑
はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスの乱れもある時期ではあると思いますが、一番身近な旦那さんが地雷踏まないでくれよって思う発言ですね😓
子育て向いてる人なんていないし、そんな自信ある方が怖いですよ。不慣れで分かってないところから親子の関係作って行くしかないですよね🥹向いてないなんて、一抜け出来る人の言い方って思っちゃいます。
冷静になった時に良くない言い方だったって振り返ってほしいですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうなんですよ!
ただでさえ元々沸点が低いのに!笑
こういう毎日の積み重ねで親子関係が築けていくんですね🥹
昨日の発言を反省したのか、今日は心を入れ替えて積極的に子供とコミュニケーションをとっていました笑
いい事をしていても、ちゃんと続けろよな😤とついムキーっとしてしまう私も反省です😅- 10月14日
♡Mママ子♡
とくに長男は手がかかったのもありますが、産後3ヶ月すでに私は疲労感たっぷりでしたし育児ってこの先も種類を変えて大変になるし辛くなる時もあるし、私の夫がそう言い出したら私は怒りしかないです。。
もちろん育児大変だし辛い時はあるしそういう気持ちは否定しないけど、そう言われると自分が本当に疲れた時1番頼りたい人に先手をうたれてる気がして産後とか関係なく、その言葉は私は嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
最近は起きている時間が長くなって、あれ?私いつ休めるんだろう?しんどいぞ😱と今日も思っていたところでした😭
寝不足でこちらもメンタルが正常でない中、向いてないの一言は、かなり衝撃的な言葉でした。
簡単に言うなよ…って感じですよね🤷♀️- 10月15日
よち
向いてる向いてないの話が出てくるのって、それだけ真剣に娘さんと関わろうとしてるからです。
きっと頑張って泣き止ませようとしたけど泣き止まず、ママに変わったら泣き止んでる姿みて「なんで、、、」って落ち込んじゃった向いてないって言ったのではないですか?
子供の存在も出産したことも否定するつもりではなかったと思います💦
「こうこうだったのかも〜」くらいは良いですが、「こうしたほうが、ここはこうして」イライラしてる時のアドバイスは「じゃあ、全部ママがしろよ」ってなったり勘にさわるので気をつけてくださいね🥹「そんなことないよ、泣き止ませようとしてくれてありがとう、助かったよ」などと言って自信つけさせてあげてください😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
お返事が遅くなってしまってすみません🙇♀️💦
夫は普段娘とそんなにコミュニケーションとらないので、よちさんのような考えに至りませんでした😅
彼なりに真剣に関わろうとしてるのかもしれませんね☺️
私も夫に対するイライラが態度や口調に出ていたのかも…
言い方ひとつですよね🤔
アドバイスありがとうございます🥰- 10月17日
はじめてのママリ🔰
最初のこどもは夫婦ともに大変ですよね
考え込んでしまうのもわかります
産後から男性は親としての責任が生まれるので、旦那さんには弱音を吐きたい気持ちも仕方なくはありますが乗り越えてもらいたいですね
うちの夫も一人目のときは育児ストレスから蕁麻疹になったりしました‥
抱っこしても泣き止まない
お母さんだと泣き止む
当たり前のことだけど男性には自分じゃ無理だと自信を失ってしまうようですね
旦那さんには自分がほしいと言ったんだから弱音吐かず付き合ってね!泣くと肺が鍛えられるらしいよ!なんて言いたくなりますね
二人で乗り越えていけたらきっと絆も深まっていくのではと思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなってしまってすみません😭💦
蕁麻疹😱💦💦
旦那さんも慣れない中頑張ってらっしゃったんですね😢
泣くと肺が鍛えられるよ!ってポジティブでいい言葉ですね😊
なんか泣いてても焦らなくなりそうです😆
夫にも教えてあげて、後々笑い話に出来るように助け合って行きたいです👍
アドバイスありがとうございます😊- 10月17日
ママリ
奥さんみたいに上手に子育てできない😭子育て向いてない😭で合ってると思います。
旦那さんは子育てに真剣なんだと思いますよ。理想と現実の差に押しつぶされたんだと思います。
大切なのは「泣き止ます事」じゃないよ!って気づいてもらう事だと思います。泣いた時にあやしてもらう体験が子どもに安心感を与えます。
「父親3ヶ月」ですし、これから父親が活躍する時期もたくさん待ってます!のんびりいきましょう!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます💕
返信が遅くなってしまってすみません😣💦
泣いた時にあやしてもらう体験が子供に安心感を与えるという言葉にハッ!とさせられました🥹
なんか急に娘が恋しくなりました💓笑
夫にも教えたいと思います✊
きっと夫も考え方がガラッと変わるはず!!
育児の先輩方の言葉は本当に深いです✨✨
アドバイスありがとうございます💕- 10月17日
ママリ
まだ2ヶ月なので。。。😅
これが一歳過ぎて歩けるようになったり、パパーと呼ばれるようになるとガラッと変わりますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
お返事が遅くなってしまってすみません🙇♀️💦
2ヶ月じゃわからない事・出来ない事だらけで当然ですよね😅
ムカムカしてたんですが、パパっ子になって欲しいので、いつかそんな日が来る事を願って前向きに頑張ります😊- 10月17日
はじめてのママリ🔰
喋らない赤ちゃんのうちはご主人もまだまだ父親の自覚出てこないかなと思います。
何していいかもわからないでしょうし、愛着もそこまで湧かないのかと。。
半年、1歳と歳を重ねるごとにお世話の手応えも出てくるし言葉が出てくるとまた父性出てきて変わってくると思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
育児の大先輩のおうちに伺ってみたいです😭
初心者の私達は、確かに泣き止ませないと!!が最優先になってしまっています😅
ちゅんちゅんさんの心の余裕を見習いたいです👍✨