![やまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代後半の転職について、大学の経理課での非常勤経験は経理経験にカウントされず、一般企業の経理とは異なるため、求人に応募する際にミスマッチが生じる可能性があると悩んでいます。
30代後半の転職について質問です。
経理や会計事務所などに転職するとしたら、この年齢だと経験がないと難しいと思うのですが、大学の経理課での事務経験(非常勤)は、経理経験にはカウントされないですよね?💦
大学の経理課で勤務してもうすぐ3年です。最近、簿記2級までとりました。任期がMAXあと2年で、本当はその前に正社員として会計事務所や企業の経理ができたらと思うのですが、既に今もう35歳、求人の段階で未経験だと難しいと実感しています。。
大学の経理が経理経験としてカウントされるなら少しは希望があるかなと思ったのですが、、一般企業の経理とはかなり業務内容が違うと思うので、例えば「経理経験3年」、とかの求人に応募したらミスマッチですよね?💦
大学事務してると、他の大学のパートには受かりやすいみたいですが、潰しが効かない感じで後悔中です😭
- やまよ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会計事務所に昔勤めていましたが、35歳で簿記2級を持っていれば未経験でもOKなとこは結構あるイメージですけどね🤔
企業の経理とかだとやはり企業経理の経験者の方を優先されそうな気がしますが💦
やまよ
回答いただきありがとうございます🙇♀️
そうなんですね👀家が東京の郊外でそもそも求人数が少ないからか、中々見当たらずでした💦
本当は子供が来年1年生なので、学校に慣れた夏くらいに転職したいのですが、どんどん年齢も上がっていくし不安すぎます😭
でも就業経験ある方に回答いただき少し希望が持てました✨