
コメント

はじめてのママリ🔰
9歳女の子健常児ですが、昔から常に声が大きいです😂
隣に座ってるのに、隣の部屋の人に話しかけるくらいのボリュームで話し出すので、いつも下の子が昼寝から起きるし、近所にも会話が筒抜けだし、でも何度言っても基本的にボリュームが絞れないタイプのようで、ちょっとイライラする事もあります😇
声が大きいことは自覚してるようですが、大きい声で喋ってるつもりはないみたいです。
はじめてのママリ🔰
9歳女の子健常児ですが、昔から常に声が大きいです😂
隣に座ってるのに、隣の部屋の人に話しかけるくらいのボリュームで話し出すので、いつも下の子が昼寝から起きるし、近所にも会話が筒抜けだし、でも何度言っても基本的にボリュームが絞れないタイプのようで、ちょっとイライラする事もあります😇
声が大きいことは自覚してるようですが、大きい声で喋ってるつもりはないみたいです。
「5歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
失礼ですが、、、指摘されたことなくても親からしたら発達に問題があるのではと思う行動、言動などありますか?😖
はじめてのママリ🔰
個性強めだなとずっと思っていますが、発達の問題ではなく性格の問題かなと思っています😄
プレ保育の頃、絵本の読み聞かせの時間にうちの子だけ座って聞けず走り回っていた時は、大丈夫か?と不安になったり、癇癪も酷かったですが、大人しい系女子ではないだけで、特に問題や生きづらさもなく育ってくれてるので、個性なんだなと思うようになりました😊
ままり
なるほど!個性ですね!
一度も指摘されたことないけど
ADHDなんじゃないかとずっと疑ってたので個性と思うようにしてみます👏
ありがとうございます🙇♀️