※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayam
雑談・つぶやき

もう少し、人と話したい😭現在生後2ヶ月の男の子を育ててます☺️自分も仕…

もう少し、人と話したい😭

現在生後2ヶ月の男の子を育ててます☺️
自分も仕事をしてたので、
家に帰ったら疲れてぐったり、すぐに横になって寝たくなる、その気持ちもすごくわかるので、旦那さんを責める気持ちにはならないのですが

旦那さん仕事から帰って来てやっと人と話せるー!って思ったのにスマホいじってすぐ寝てしまう、その後、私は夕飯の洗い物をして、洗濯物をたたんで、授乳して、と、何だか1人で虚しくなってきました。😭

誰が悪いわけでもなく、赤ちゃんのお世話をするための育休なので、これが私の仕事と割り切っているのですが、やっぱり人と話したいー😂‼️

コメント

まめ

今まで大人の世界だったから、言葉のない世界って辛いですよねー。
ちょっと外に出る時期が来た、って事だと思います!
旦那では分かり合えないことも多いですからね。
子育てお疲れ様です!

  • ayam

    ayam

    そうなんです。言葉のない世界、無音、気が滅入ります😫そうですね❗️ガンガン外に出て世界を広げていかなきゃですね😆
    まめさんも、お疲れ様です✨

    • 4月25日
パンナコッタ、そんなコッタ

わかりますよ。私も妊娠を機にやめたので、人と接する機会がへりました。私でよかったら、お友達になってください

  • ayam

    ayam

    ありがとうございます😊お仕事退職されたんですね❗️こちらこそお友達お願いします✨

    • 4月25日
あこ

すごーくわかります!久しぶりに人と喋るとうまくしゃべれないです笑 たまに平日に友達に遊びにきてもらったりすると、ものすんごく楽しめました♡あとなるべくお外に出て、お店を散策し、店員さんと会計の会話するだけでもなんか気分がいいです笑

  • ayam

    ayam

    うまく喋れない❗️そうですよね‼️笑 頭が回転しなくて、せっかくたまに友達と会っても、話題出せなかったりしますー😅 お店散策いいですね🎵まだ2ヶ月だから連れてはいるの躊躇しちゃってますが、調べておくといざ出かけたい時に行けますね🎵

    • 4月25日
かなぺん

すごくよくわかります~~(´ノω;`)旦那の帰りが遅いのでほんとに普段、会話という会話すくないです(><)旦那が帰ってきたらご飯温めて出してわたしは先に寝てます。旦那もご飯食べたらすぐ寝ちゃってます。お互いクタクタなので(´・c_・`)旦那の休みの日は子ども見てもらってわたしはスーパーとか銀行とか用事を済ませたりしてます。なので休みの日も会話少ないです(泣)仲は良いんですけど寂しい&虚しくなります。
接客業(育休中)ですが、休みに入ってから会話する機会がめっきり減って思っている言葉がとっさに出なくなりました(><)

  • ayam

    ayam

    お互いクタクタですよねー😭‼️子供中心になると、夫婦の会話本当に減りますよね😣
    私も接客業、育休中です❗️同じく言葉でないです‼️笑 復帰する自信がなくなってきました😓

    • 4月25日
くっつき虫

わかります、わかります!!!

うちの旦那くんも
帰ってきたら夜ご飯食べて、ゲームしながらリビングで寝落ち、彼が起きる頃には私は子供の寝かしつけのために先に寝るとゆー。。。

やはり子供ができると、子供中心の生活になってしまうので、旦那さんとのコミニュケーションは少なくなってしまいますよね(´・-・`)

わたしはなるべく旦那くんに
コミニュケーション取りたいと伝えて
ゲームの時間とか決めさせてます!笑
わたしの時間も作ってとお願いして、
最近は子供が寝た後5分でも10分でも今日あった話を聞いてもらって寝ます( ´⚰︎` )

  • ayam

    ayam

    ちゃんと時間を取ってくれるとは、旦那さん優しいですね✨
    そう、ゲーム❗️うちの旦那さんもゲーム好きです。。なぜ、男の人はこれほどゲームが好きなんでしょうね。。。笑

    • 4月25日
きなこ

とってもわかります!
だからここに入り浸っております笑
あとは2ヶ月後半から、支援センターデビューしました。
まだ寝転がってるだけだけど、他のママさんやスタッフさんとお喋りするだけで発散できました。
地元を離れて生活しているので、友達も少ないですがお互いの家を行き来したりしています。
お出かけも2ヶ月を過ぎた頃から少しずつはじめて、試行錯誤しながら買い物していますよ。
究極に寂しい時は、地元の親友や母や姉にラインや電話しています!

  • ayam

    ayam

    支援センターは、保健所の人から首が座ってからと言われたので、まだ行けない様なんです😭市によって違うんですね‼️やっぱり色々話せると発散できますよね✨連れていけるのであれば明日からでも行きたいですー‼️‼️

    • 4月25日
ぷーちゃん

私もです!
妊娠中から仕事をやめたので、暫くひととの会話をしない日々で妊婦のときは旦那と唯一話すのが楽しみでした。
最近は旦那は色々と手伝ってはくれたりしますが携帯ゲームや漫画アプリをいじってばかりで話はしなくなりました。
近くにも友人がいなくて、家族も遠くて、孤独で寂しいです(>_<)

皆さん同じなんですね(>_<)

  • ayam

    ayam

    孤独ですよね!!!なぜ、目の前の妻に話しかけず、スマホに向かうのだと本当に疑問ですー!

    • 4月25日
あやの

子育てって幸せだけど
どこか孤独ですよね…
あたしも話相手がほしいと
最近思うようになりました
それに加えて子育て支援センターのような
場所に行きたくても免許がないので
簡単にいけないのもあって
子育てこれでいいのか?と悩む毎日です

  • ayam

    ayam

    本当にそれです!ちょっとしたこととか気軽に相談できず、ネットで1人で調べたり、幸せなんだけど、孤独ですよね!!

    • 4月25日
  • あやの

    あやの

    やはりそう思ってしまいますよね
    妊娠してるときから検索魔ですが
    もっと検索魔になったと思います

    こんなあたしで良ければですが
    友達になってください(*´Д`*)

    • 4月25日
  • ayam

    ayam

    検索魔!本当にそうです!!笑
    ことあるごとに、検索しまくってます😊

    こちらこそ、私でよろしければお願いします😊

    • 4月25日
  • あやの

    あやの

    どうしても検索魔になってしまいますよね

    やったー\(^o^)/うれしいです
    改めてよろしくお願いします!!

    • 4月25日
  • ayam

    ayam

    今日は娘ちゃん、ご機嫌どうですかー?😊うちの息子くん、天気悪いと機嫌悪いことが多くて、いつもなら朝はよく寝るのに、ずっとぐずぐずいってますー😓天気関係ありませんか??

    • 4月26日
  • あやの

    あやの

    天気あんま関係なく寝てますよー
    グズグズ言ってるとayamさんも
    休まれてない感じでしょうか?
    休めるときしっかり休んでくださいね

    • 4月26日
  • ayam

    ayam

    昼過ぎからようやくゆっくり寝てくれました!ありがとうございます😊

    • 4月26日
mn ◎

はじめまして^^◎
私もまさにそんな状況です。
日中は1人だし寂しいですよね😢💦
かといって出かけても授乳とかグズグズ
が気になって外に行けず。泣

私は育休中ですがもう仕事してたいよ〜
って感じです😂

娘が寝てる時に一緒に昼寝できれば
いいけど家事やらしてしまわないと!
ってなって。気分ふさぎ込んでしまいますよね。

でもayamさんの投稿で
私も一緒だ1人じゃないって
思えました^^💕ありがとうございます◎

  • ayam

    ayam

    一緒に昼寝しろって言われるけど、なかなかタイミングよくできないですよねー!!ちょっと洗濯物をたたんでから一緒に寝ようと思って、終わらせると泣き出したり。。笑

    そんなそんな!お礼言われるような事ではないです!!こちらこそ、返信ありがとうございました😊💕
    まだまだ慣れない生後2ヶ月、お互い頑張りましょうね🎵

    • 4月25日
ケイカ

分かります!
凄い分かります!!!
うちの旦那はスマホゲームがお友達なので話しかけてもゲームしながらなので余計イライラ…。
今の話し相手は2ヶ月の息子です。つまりは独り言です(笑)

  • ayam

    ayam

    話しかけてもスマホゲームしながら‼️‼️本当にそうですー😂スマホ飽きたら、ネットで動画みてと、せっかく一緒に住んでるのに、何一つ共有せず過ごすって、夫婦って長くなればこういうものなのだろうかと切なくなってきました😅
    話し相手は、息子だけ‼️私もですー‼️独り言と認めず今まで過ごしてきましたが、よく考えたら独り言ですねーっ😂笑

    • 4月26日