
食事の練習に悩んでいます。1歳の子どもが食べずに遊んでしまい、他の子はもう食べているので焦っています。元々食べることに興味がなく、少食なので困っています。
ご飯を自分で食べさせる練習はどのようにしたらいいでしょうか💦
1歳0ヶ月ですが、ご飯やおかず、おにぎりをプレートやお椀など何に出しても食べずに遊んでしまいます😭
スプーンを渡すとスプーンでご飯をつついて遊んだり、スプーン無しだと手でぐちゃぐちゃにして遊びます😭
tiktokなどで流れてくる同じくらいの子はもう自分でつかみ食べやスプーンで食べてるのでなぜうちの子はこんなに出来ないのだろうと焦ります🥲
確かに食に興味は全然なく、自分から食べたい素振りは見せたことなく、少食で元々全然食べません🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻
ハインハインなどおやつでしてみたらどうでしょう?

はちぼう
スプーンやフォークはまだ時期じゃないだけだと思いますよ。1歳0ヶ月で焦る必要はまったくないです😂
つかみ食べはやっぱり好きなものが一番だと思います。もしくはお腹が空いているタイミングですね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ハイハインはあまり食べたことないのですが、
おこめぼーは掴み食べします🤔