※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳幼児睡眠コンサルタントに相談を考えています。効果や金額について知りたいです。

夜中の覚醒、遊びに悩んでいます😨
ネントレも難しくて悩んでいます。
乳幼児睡眠コンサルタントに相談したことがある方いらっしゃいますか??
効果などありましたか?
金額もそれなりにするので悩んでいます。

コメント

nakigank^^

相談はしてないので役に立てないかもですが、7ヶ月だとあるあるだと思います。💦

普段はどれくらい寝ますか??

ネントレが難しいというのはなぜですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は20時から21時の間に寝かし付け(ミルク飲みながら寝落ち)、3時か4時に覚醒、1時間ほどあそびます💦

    最近は風邪を引いて2、3時間毎にグズグズなので抱っこで寝かし付けしてます😣

    ネントレは泣き声にこちらが堪えきれず、寝かしつけたほうが早いって諦めてます💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠の研究してる人も誰すらも赤ちゃんと会話なんて出来ないし、結局解決方法はわからなくて理論?だと思うんですよね〜
    だから個別とか言ってもパターンでの回答になるのかな?というとこが引っ掛かっています😨

    • 10月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    なるほど〜
    寝る力がないって感じではなさそうですね〜〜

    ちなみに1時間ほど遊ぶようになったのは、どれくらい前からですか??

    ネントレは訓練なので、やってる時は寝れないから、泣いて体力発散するしかないって思ったほうが楽ですね。
    あとは泣かせるにしても、トントン3分やったら隣でひたすら寝たふり(こっちが起きてると寝れない子もいます)。

    3分トントン→5分放置。
    の繰り返しで、ずっと放置ではないけど、抱っこもしないし、寝るのを促すためのメリハリを出すのもあります。
    これは新生児でもできるもので、5分放置が脳に影響はない時間になります。

    あとは寝る力促すために、寝落ち前に布団に置くとかはあります。

    あとはいつから1時間遊ぶのが始まったのかが、キーポイントかな?と思います。😊

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレ、泣いてかわいそうって思ってましたが体力発散って思うと感じ方が変わりますね、すごい!

    1時間ほど遊ぶのは5ヶ月頃からです💦

    • 10月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    なるほど〜
    起きた時1時間ほど遊ぶそうですが、起きた時は泣いておきますか??

    ふと思ったのが、もし目を瞑って起きた時に声かけてしまうと、夜泣きに変わってしまいやすいです。

    また夜中にママと遊ぶというか、声かけてもらって甘えがヒートアップして、それが目的で起きやすくなってる可能性もあります。💦

    お子さんは元々寝る力あるようなので、どこかで線引きを決めて、ネントレみたいなことはした方がいいかもです。

    例えば最初泣いて起きても、寝言泣きの可能性はあるので無視。
    その後目を開けて明らかに夜泣きに変わっても少し待ってから声かけする。
    寝落ちは今までしていても寝てたならそこはそのままでも大丈夫かと思います。

    あともし起きた時に泣かずに遊ぶなら、寝たふりして声かけない。
    ママ〜ってぐずぐずして、触って来てもひたすら無視して、寝るまで待つのもいいかと思います。

    夜は寝る時間だから、誰も相手しないよ、暇だなってわかればまた寝るかもしれません!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に返信くれてありがとうございます😭
    夜中に起きた時はグズる感じです、すぐに飛び起きて駆け付けています💦
    様子をみたこともあるのですが、ギャン泣きになる前に抱き上げている状況ですので仰るように甘えのような気もします…

    今日、寝かし付けの際にネントレしてみました!
    やっぱりギャン泣きに耐えきれず💦
    10分経たずこちらがギブアップしてしまい抱っこして寝かし付けました😥
    でも泣き疲れたのかすっと寝てくれました。

    ネントレはこれを繰り返すんですよね?
    今までギャン泣きさせたことがなくて😨
    親に耐性がありません💦
    それを踏まえると乳幼児睡眠コンサルタントに相談しても意味があるのか更に疑問になってきました💦
    どう感じますか??

    • 10月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    おーママさん頑張りましたね!!🙌

    ギャン泣きは助けを求めてるように感じますもんね。💦
    だけど寝れないから子供も泣いて、寝るために頑張ってるんだから、無駄にしちゃいけない!って心を鬼にする時も必要かなと思います。☺️

    まだ7ヶ月なので、これからイヤイヤ期、言葉が出たら反抗期があります。
    泣かせずに育児することは不可能なんですよね。💦
    なので逆に今から自分で泣き止む力をつけておくと、この先今とは違うと思いますよ〜

    私の場合、長男の時に助産師や保健師の甘い言葉を鵜呑みにして、負のループに陥りほんとしんどい育児になりました。。
    今思うともっとメリハリつけて、やることやってれば、もっと早く楽になったのでは?とか思います。💦

    6ヶ月の時に1時間経ちながら泣いてる息子を見て、あーこの子はほんとしつこい!あっ、しぶといんだ笑、って気づいてから、メリハリをつけるようにしました。

    長男のタイプを研究してこっちが起きてると寝れないことに気づいたり、普段家事はやることやりたいので、サークルに入れて声かけてやることはやる。
    メリハリつけたら子供もわかって来たのか、泣く時はたくさん泣いて、でもあっママ家事やるのねって悟ると、いつのまにか泣き止んで遊んでました。(笑)

    寝る時も寝落ちさせるのはやめて、抱っこも私は腰が悪いので、座って抱っこすることにも慣れさせて行っても、寝る力が全然ないので、夜通し寝たのは、2歳過ぎてからです。🤣

    なので2人目は2ヶ月の時にネントレして、2人目はほんと可愛いので、泣いてる姿に胸が締め付けられるけど、子供も頑張ってるんだから自分も頑張ろうって、やりきりました。
    そうしたら2人目は1週間で、セルフねんねです。(笑)

    まずはママさんの気持ちを強く持つことが重要かな?と感じます。💦
    子供は可愛い可愛いだけでは育てられないので、この先何十年もあるうちの、まだ7ヶ月なので今頑張ってこの先少しでも楽になるようにメリハリつけてみるか、やはり子供が可哀想だからって、子供のいいなりに育児をしていくのか。。
    私的には奴隷育児してる人は、どの人も疲弊してるようにしか見えないので、一度心を強く持ってチャレンジしてみたほうが、お子さんのためにもママのためにもいいんじゃないかな?と、勝手ながら思いました。💦

    コンサルタントの存在知らなかったのですが、結局何をやるにしても、まずはママさんが動く力がないと難しいかもしれません。💦
    (ママさんを否定しているのではなく、私の経験はかなり大変だったので、少しでも変わればと思ってコメントさせてもらいました。不快なところがありました申し訳ございません。🙇‍♀️)

    • 10月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    気づいたら長文になってました。
    まとめるの下手ですみません。🙇‍♀️

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレ、いつも泣くのに絶えれず失敗、昨日ももちろん失敗😥
    これからイヤイヤ期、言葉が出たら反抗期、泣かせずに育児する事は不可能…確かにその通りですね🥺!

    nakigank^^さんは長男くんのときに色々と研究して実践されたのですね!すごいです❣️
    きっとたくさんのことを試しましたよね、本当にすごい✨

    そして2人目のときには1週間でセルフねんね😦✨
    親の対応でそんなにも変わることに驚きです!!

    可愛いだけでは育てられない。確かに!!
    ちょっと泣き声などは辛いですが、コチラが慣れるか耐性が付けば…
    ネントレした方がお互いゆっくり眠れて一緒に過ごす時間をもっと、有意義にすごせますよね!

    コンサルタントに相談して意味があるのか?と感じた不安は私が泣き声やネントレなどに心が折れそうだなって思ったからです。何をやるにしてもママが動く力がないと難しい←ほんとうにその通りです、それに自信がなかったんです😢😢

    nakigank^^さんの体験も本当に参考になります😭
    ネントレは辛いけど、やっぱりやってみよう!って思えました、背中を押してくれてありがとうございます😢😢

    コンサルタントに相談するかはもう少しゆっくり考えてみます😊
    まずは私自身の考えや方向性が固まりました、本当にありがとうございます😭😭

    • 10月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ママさんはとても頑張っていらっしゃるので、素晴らしいと思いますよ。
    子供を泣かせるのが辛いのはよくわかります。☺️

    なので、パパが協力できる時に、やってもらうのもありかもです!!
    私は自分のやり方を崩されるのが嫌なので、1人で全てやりましたが、何回かやって失敗してしまうと、初回よりも子供は泣けば抱っこしてくれるってわかるので、さらに難しくなるんです。💦

    なので今日はできるかな?ではなく、今日こそやり抜く!っていう日を作ったほうがいいので、ママさん1人で負担が大きので、パパが協力できる時にやってもらうのもいいかもです。👍
    男は待ってる時に勝手に寝るので、子供も諦めやすいです。(笑)

    もし短気で怒ってしまうパパであれば、ママさんが確実にできる日を選んで、その期間は絶対にやり抜く!!
    そしてやり抜いたご褒美を考えておくのもいいかもです。🤣
    ちなみに私は頑張った時はスタバを旦那に、頑張ったから奢って〜って奢らせてました。😂

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信したつもりがここではなく、下に返信してしまっていました😥すみません😣

    • 10月16日
ゆめ꙳★*゚

知り合いが相談してました!
結果論ですが、意味なかったそうです。
お金返してくれと怒ってました。
コンサルタントの人にもよるのかなとは思いますが、改善されないと何度か相談したみたいで、言ってることが2転3転変わって最終的には月齢の問題、仕方ないと言われたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠の研究してる人も誰も赤ちゃんと会話なんて出来ないし、結局解決方法はわからなくて理論?だと思うんですよね〜
    だから個別とか言ってもパターンでの回答になるのかな?というとこが引っ掛かっています😨

    • 10月13日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    本当に親身になってくれる人も居るんでしょうけど、いくつかパターン回答用意しておいて効果無かったら月齢のせいにされたらお金払ってる意味ってなりますよね💦
    私も睡眠コンサルタント迷ってましたがその話聞いて辞めました🫠🫠
    最終的には我慢して我慢して月齢が進むのを待って解決しましたが😭

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

自分のやり方を崩されるのが嫌、その通りです!
夫に任せて早起きしたり変な癖がつきました😭

子どもも小さいながらに学習していくんですね💦ネントレ失敗したら負のループですね😨

今日こそはやり抜くという固い意志が必要なんですね💦
男は待っている時に勝手に寝る笑
時々、男性は能天気すぎて羨ましくなりますよね😂

ご褒美もいいですね✨✨

夜中、子どもが起きたら夫も起きてお世話してくれるのですが←使命感のみでやってくれてます、自分の都合でお世話する、夜中のお世話は私任せとケンカが増えた時期があって笑

途中で起きるのが辛くて睡眠コンサルタントに頼ってみようと夫が言うので専門家に介入してもらうことになりそうです。

これを機に寝室も夫と別々にしようと思います😂
子どもが産まれてから別々だったのが私が睡眠不足で辛くなり3人で寝るようになりました。
だけど、夫よりも先に子どもの泣き声で起きてお世話するのは私だし言い方悪いですが、居たら居たでイラッとするようになりました😂

どこかで期待してるんですよね、期待するからイラッとするのに💦