
コメント

さとこ
息子は2歳2ヶ月で発語、 指差しはその後からちらほらやるようになりました!
さとこ
息子は2歳2ヶ月で発語、 指差しはその後からちらほらやるようになりました!
「2歳」に関する質問
私の子は2歳です。 5歳4歳くらいの子があんまり良くないこと?しててその子の親は放置でした。 私の子はそれが悪いのか悪くないのかまだわからなく真似っ子がすきなのであんまり良くないことを真似しはじめました。 移…
障害に詳しくないのですが、2歳8ヶ月くらいで我が子をASDとか分かった方どこかで診断してもらったのでしょうか? 上の子が育てにくくてどこかおかしいと思っているのですが そういう子供の発達系の障害って色々種類があ…
昨日、2歳の息子を抱っこしながら、隣の家のご主人(30代)と立ち話していたのですが、息子がいきなり「ママのおっぱい、ちょー可愛いの!僕、ママのおっぱいだーいすきなの!」と言いながら触ってきて、しかもかなりしつこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
検診ではどんな感じで言われましたか??!?!
さとこ
検診では「個人差あるからね」くらいのことしか言われなくて自治体でやってる親子教室に案内されたかんじですね🤔私の強い希望で次年度の児童発達センターの申し込みさせてもらって今はそこに通ってますが、何も希望しなければ2歳半検診まではそのままだったかなーと思います😌
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
今発達は、不安はありますか?泣
さとこ
息子は多動っぽさもあったり、コミュニケーションをとろうという気持ちが薄かったりと他にも気になるところがあるので発達に関しては1歳くらいからずっと不安です💦発達外来も行ってますが3歳までは診断つけない方向性の先生なので今のところはまだ何も診断名はありませんが、今後どうかなーというところではあります😅
ただ、同じように「2歳まで発語も指差しもなかった」という状況で児童発達センターに通っているお子さんでも2歳半から~3歳での検診では何の問題もなくてトイトレもほぼ終了、来年度からは地域の幼稚園に通うという子もいるのでやっぱり個人差なんだなーというかんじはしますね😌