![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚当初から1000万は超えていました☺️
わたしが学生の頃キャバで働いていたのと、夫は30代だったからです😌
夫は20代の頃からの資産運用で成功し、お金の増え方が別次元です🫨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルタイム共働きで年収が1300万、資産運用で増やしています。実家には頼ってないです!
-
はじめてのママリ
資産運用…ニーサとかですか?
- 10月13日
![yori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yori
年収もお互い高くないですが、独身の頃からコツコツ貯めてる感じです💦
あと、持ち家はなく賃貸で特にローンなどもありません☺️
資産運用もしています。
これから子どもが大きくなってお金かかるので
今までのようにはいかないと覚悟しています😅
-
はじめてのママリ
資産運用なにしてますか?
- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社会人1年目からコツコツ年間200万貯めて結婚したタイミングで1000万でした🙂↕️
年収450−480万で家賃6万一人暮らしでした。
-
はじめてのママリ
やはりコツコツですよね…😓
- 10月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
収入と支出のバランスが整ってから貯まるようになりましたよ〜
独身若い頃は収入低かったし一人暮らしで、必要最低限なくらしでも貯められる金額は少し。
結婚してからは世帯年収上がったけど色々遊んで支出が多く貯められる金額は少し。ほぼ貯金なし😂
子を考えるようになってから、夫婦ともに収入が上がり、ローンも収入に合わせて組んで無駄遣いも辞めたら年200万は余裕出てくる
→数年後には1000万、です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、共働きで年収が1600万と多分少し高め?なのかな?だからなのかなー?と思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20代で貯金1000万貯めるとなると難しいと思いますが、30代で貯金1000万ならゴロゴロいると思います。
アラフォーになれば収入も上がるし2000万以上の貯金がある人も多いと思います。
フルタイム共働きか、1馬力で収入が高く扶養内や専業主婦の家庭は貯まりますが、夫の収入が高くないのに専業や扶養内、身の丈を無視した住宅ローンや車のローンを組んで子供が複数人居たら難しいと思います。
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
独身の頃から2人ともバリバリ働いている上に仕事が忙しくてあまり使うところもなく、貯金をしっかりするタイプだったというのがありますね。
結婚直後に、結婚式・マイホームファミリーカーの購入がしても、2人合わせて1000切らなかったです。どちらかというと子どもができてからのほうが貯めるペースはやはり落ちてますね。
あとは純粋に、年収が高めなのもありますけど。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
独身時代に貯めたお金が結構あります!もう結婚自体が30だったので😂
今は家計のお金をニーサとか資産運用してふやしてます!
あと2人で暮らしてたら住宅費や光熱費は増えますが2倍にはならないし食費もまとめてつくれるしコストが安く済むっていうのはありますね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那がずっと実家暮らしだったので結婚する時には1000万貯金ありました。結婚してから私の給料ほぼ貯金してたら4年で1000万くらいになりました。
年収はいたって普通です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
40代後半とか、孫ができる年齢になったら世間一般ではないですか???
年齢層高めのママさんも増えてるので、貯蓄を十分にしてからの出産とかも多いイメージです!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさんすごーー!!
社会人2年で結婚。しかも私は手取り13万のブラック幼稚園で2年間で貯金ほぼ無し。
結婚式と新婚旅行で貯金は飛び、その後すぐ出産。
旦那一馬力の生活で、2人目産まれてからは特にコロナもあったり東京勤務になったりして、家計簿つけてヒーヒー言いながら生活してました😂
ここ1年で私もパート始めたりしてやっとお金貯まり始めて、いっきに400万増えたので、年齢や家族を作るタイミングとかにもよるのかなーと思いますね🤔
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
フルタイム共働きなので、年収が1400万円なのと、旦那は祖父から生前贈与を受けました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
22で社会人なって(主人は院生だったので24で社会人)
24結婚、新婚旅行
25結婚式、こども1人目
26マイホーム購入
27こども2人目
と来たので、貯金たまりませんでした。
28歳頃から年間200万ほど貯金できるようになってきて、
30代になったら1000万は着実に貯金していけばゴロゴロいそうだなぁって印象です。
年齢によりますね🤔独身時代が長かったら結婚する頃には貯金たまってるかもだし。
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
年間200万貯めれば5年で1000万になりますし、
独身時代もそれぞ500万ずつあったら、既に1000万はあっても全然おかしくないですよね🥹
うちはボーナスも年間300万くらいはあるので、それ貯めるられるのが大きいかなーと思います。賃貸時代は家賃9割補助出ていたのも大きいです。
二十代前半で新卒で結婚、とかならまだまだこれからじゃないでしょうか。三十代と二十代前半は全然違うと思います(^^)
-
はじめてのママリ
それなりの収入があってこそですね…
ボーナス300ってなんの仕事でしょうか🤣- 10月13日
-
てんまま
上場企業の平社員ですよー🤣東京基準のお給料頂いているので、地元企業よりは高収入ですね…
その分転勤単身赴任ありますが😂- 10月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
皆さんマウントエグくて見てて笑いました😂
東京と地方ではそもそも年収も違いますし、結婚する年齢でも貯金額変わってきますし、遅いからといって貯金してるとも限らないですし、、、!
アテにしなくて良いと思います!出来るときに少しずつしていきましょう☺️
はじめてのママリ
資産運用ですか…何してますか?🥹どの位の資産で運用してますか?
退会ユーザー
株とか色々していますが、主に不動産投資です✨色々と複雑なのでどのくらい資産で運用しているかは計算しないとわかりませんが家賃収入だけで月400万ほど(そのうち半分くらいは返済)あります🫶🏻