
コメント

てんまま
電気代は分からないですが
ガス代は
プロパンガス、週10回ほど使って、コンロ代と合わせて6000円行かないくらいです(^^)
メリットは1時間でどんなものでも乾くので、昨日着たものですら朝急いで乾かして着ること可能です。なので寝具の替えカバーとかほとんど必要ないです。
タオルふわふわだし、部屋干しだと柔軟剤でごまかしている雑菌臭みたいなのがゼロです。
デメリットは縮む、傷む、です。縮むのは想定して大きめ買います。
傷むのは仕方ないので、頻繁に買い替えか、プチプラで一年で着倒していい服着ることが多くなりました。よそ行きは部屋干ししています(^^)

はじめてのママリ🔰
デメリットは場所を取る、大きい、外の排気口はそこそこうるさいのでお隣に配慮が必要なことです。
ガス代は都市ガスでうちはIHなのでお湯と乾太くんだけで先月は夏なのもあり月4600円でした。
秋は7000円、冬は1万前後です。
乾太は月に40回ほど使います。
お風呂は1年中毎日沸かしますが夏は温度が37℃とかかなり低いです😊
-
26さい
ええええ😳😳
月40回してもそんなに安いんですね!?
服の痛みはどうですか?😭- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
西松屋は傷みますね。けど保育園用なので普通に着せてます。
ユニクロはケバケバならないです。
ただし縮むことがあるのでおしゃれ着や大事な服、体操服なんかは部屋干しです。
この縮むのも服によります。旦那の長袖Tは7部袖になりました😅
けど子供服や私の部屋着は縮んでないですね🤔- 10月13日
-
26さい
もう少し考えてみます😭
- 10月13日
26さい
毎週10回使っても6000円ですか!?そう思うと安いんですね🥹
でも傷むのは少し嫌ですね、、、
コインランドリーよく使ってますが傷んでるような気はしてないので、、、少し悩みますね😫
てんまま
ガスでかなり高温なので、私は傷んでいるといもいます…😅普通に着るより服の寿命は早く感じます。
26さい
コインランドリーだとフワっとなるのに対して、少し微妙ですね…
毎日回したいと考えてるのでもしかしたら私には向いていないかもしれないです🥶
てんまま
めちゃくちゃフワっとはしますよー(^^)
26さい
もう少し考えてみます😭