![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖父母の家が事故物件か不明。リフォーム後、暮らせるか不安。夫には嫌だと伝える方法を知りたい。
事故物件かもしれないところをリフォームしたところで、暮らせますか…?
夫の祖父母が住んでいた家があるのですが、祖母が自⚪しています。その家でしたのかどうかは私はわかりません。そこまでは聞けずにこれまで来ました。それでも、その家で暮らそうとはとても思えないのにそこをリフォームしようと夫が言います。
今は完全同居です。それから逃れられるならもはやなんでも良いと思ってはいるものの、やはり嫌です…
はっきり聞いて言いと思いますか?その場合とげのない聞き方ってどんな感じでしょうか
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事故物件住んでる者です😅
暮らしてます🙌
亡くなった後などにお祓い?などしてるためなのか、何にも悪いことはありません。
旦那さんに聞く感じですよね?私だったら自◯で亡くなってるのはこのお家なのかな?みたいなやんわりいう感じで聞くかもです😢モヤモヤしてるの辛いですよね😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
聞いてもいいと思います!
が、聞かずにリフォームではなく建て直しとかはどうですか?
何年前に建てたお家かにもよりますが、リフォームだと間取りの自由度や機能性が下がったり、今後ずっと住むことを考えると耐震性等を含む耐久性も気になるので、そういった話から建て直しの方向に持っていくのはいかがですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいやいやいや
自○した方が住んでいたお家を
リフォームしても住みたくは無いですがそれを言ってしまうと
昔から人は何処でも亡くなっているし
戦後で亡くなった人沢山いる
のに皆住んでるじゃんとか
言われそうな気がします😓
でも、気持ち的に住みたくないのは
分かります😭😭
怨霊とか居たら嫌ですよね
怪奇現象とか怖いです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地元に、その家に住んだ家族に絶対不幸が訪れる物件(知ってるうちでも3回借主が変わってるけど、ガレージ付近で亡くなる人が毎回出る)があってそれ知ってるので絶対確認しておいた方がいいですよ。
私ならその家をリフォームして住むならずっと気になってたことがある、思い出すのも辛いかもしれないけど教えてほしいと伝えて確認します。
コメント