※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

7カ月の子供の離乳食とミルクについて相談です。離乳食後のミルクをあげるべきか悩んでいます。保育園で15:30にミルクを飲んでいるので、17:30の離乳食後にミルクをあげる必要があるかどうか不安です。

現在7カ月の子の離乳食とミルクについて教えてください。
4月から保育園に通い始め、6時に離乳食+ミルク140をうちで飲んだあと、保育園で
10:30 ミルク220
15:30 ミルク220
を飲んでいるようです。
17:30頃家で2回目の離乳食を食べているのですが、離乳食後のミルクをあげていいのか迷っています。保育園で15:30に飲むので2時間しか間があけられず…
更に、20時頃就寝でその際にも200ほどミルクを飲みます。
17:30の離乳食のミルクは無しでいってみても良いと思いますか?離乳食の本などを読むと、離乳食後にはまだミルクをあげた方が良いと書いてあったので、どうしたら良いかわからなくなりました…

コメント

deleted user

半分の量をあげるとかでもいいと思いますよ🙆

  • きのこ

    きのこ

    なるほどですね!確かに、離乳食の後、ミルクは欲しそうにしているので、全く無しは厳しいな…という感じはありました。
    試しに今日、半量でやってみます✨ありがとうございます😄

    • 4月25日