

moony mama
一歳半でトイレに興味を持ったので、ゆるくスタートしました。
補助便座とステップをトイレに置いて、就寝の前後、食事の前後、外出の前後などタイミングを決めて、声かけだけ始めました。
1ヶ月くらいで、オムツ持って大人の手を引いてトイレに誘導するようになりましたが、その後イヤイヤ期に突入してストップ。自分の気の向いた時はトイレに行くけど、それ以外は全くでした😆 ずっと決めたチイミングで声かけることだけ続けてたら、3歳ごろやる気スイッチが入りするっと卒業しました。
moony mama
一歳半でトイレに興味を持ったので、ゆるくスタートしました。
補助便座とステップをトイレに置いて、就寝の前後、食事の前後、外出の前後などタイミングを決めて、声かけだけ始めました。
1ヶ月くらいで、オムツ持って大人の手を引いてトイレに誘導するようになりましたが、その後イヤイヤ期に突入してストップ。自分の気の向いた時はトイレに行くけど、それ以外は全くでした😆 ずっと決めたチイミングで声かけることだけ続けてたら、3歳ごろやる気スイッチが入りするっと卒業しました。
「オムツ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント